...その光に霑された彼女の指は...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...今後第四階級者にも資本王国の余慶が均霑(きんてん)されて...
有島武郎 「宣言一つ」
...声が霑(うる)む...
泉鏡花 「婦系図」
...霑(うるみ)をもった目を見据え...
泉鏡花 「婦系図」
...颯(さっ)と薄桃色の瞼(まぶた)の霑(うる)んだ...
泉鏡花 「婦系図」
...一客先づ溪中に落ちて、衣服悉く霑ふ...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...風荒れ、雨舞ひ、傘端の點滴、人の衣を霑して、五體覺えず寒戰せり...
大町桂月 「房州紀行」
...結局国民生活に還元均霑されているものであって...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...各国の利権を均霑せしめ...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...その頃はただ霑いのない抽象的な文句の羅列のみが私の手元に届いた...
豊島与志雄 「運命のままに」
...動(うご)かすなといつたら動(うご)かさなけりやいゝんだ」巡査(じゆんさ)は呼吸(いき)で霧(きり)のやうに少(すこ)し霑(ぬ)れた口髭(くちひげ)を撚(ひね)りながら「櫟(くぬぎ)の根(ね)が大分(だいぶ)あるやうだな」といひ棄(す)てゝ去(さ)つた...
長塚節 「土」
...之等(これら)の黙止すべからざる温情が亨一の荒(すさ)んだ心に霑(うるお)ひを与へた...
平出修 「計画」
...その額を花蔓酒の雫をもつて霑ほして貰はう――ハツハツハ! 兵士だ...
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」
...霑(うる)んだ瞳を(みは)つて凝とその光を瞶めました...
牧野信一 「蛍」
...二人の眼差は濡れた月のやうに霑(うる)むで居た...
牧野信一 「喜びと悲しみの熱涙」
...柄(え)を握(にぎ)つた手(て)を霑(うるほ)す...
水野仙子 「悔」
...成湯(せいとう)の徳は禽獣に及びこの女将の仁は蛙を霑(うる)おすと評判で大挙して弔いに往ったは事実一抔啖(くわ)されたので...
南方熊楠 「十二支考」
...けれどもその黒く霑(うる)んだ瞳と...
夢野久作 「暗黒公使」
便利!手書き漢字入力検索