...種あかしは、やはり人間の犯人がいて、人形の真上の花瓶かなんかから、雨だれのように、点々と水が滴(したた)る仕掛を作っておいたのだ...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...眼のまえの雨だれの形を見ていたの...
太宰治 「秋風記」
...雨かな? 雨だれの音が聞えるね」と...
太宰治 「女生徒」
...雨だれの音が、身體のなかに入つて來る...
立原道造 「白紙」
...・雨だれの音も年とつた・一寝入してまた旅のたより書く酔ひざめの水をさがすや竹田の宿で朝の鶏で犬にくはれた谷の紅葉のしたゝる水です・しぐるゝ山芋を掘つてゐるぼう/\として山霧につゝまれる・いちにちわれとわが足音を聴きつゝ歩む・水飲んで尿して去るこゝは片田舎だけれど...
種田山頭火 「行乞記」
...草や小供やみんな濡れ・雑草のよろこびの雨にぬれてゆく・死ねない杖の二本があちこち・はたらいてきて水のむ・蘇鉄の芽も昔ながらの家である・自動車が通つてしまへば群とんぼ・むしあつい雨だれの虫がはうてでる・血がほとばしる...
種田山頭火 「行乞記」
......
種田山頭火 「草木塔」
...雨だれがばらばらとその笠の上に落ちた...
田山花袋 「道綱の母」
...雨だれを眺めているのだろうか...
豊島与志雄 「猫先生の弁」
...日が暮れてもなお吹き荒れていた風はいつの間(ま)にかぱったり止(や)んで雨だれの音がしている...
永井荷風 「寐顔」
...女工唄雨の降る日は雨だれ小たれ何(な)にも恋しくないが公休日が恋し空の弁当箱雨だれ小たれ腹の減るたび故郷(くに)の親思ふいやな監督さんだ雨だれ小たれ何にも恋しくないが公休日が恋しかかれかかれとモータが廻るなににかかりませうか雨だれ小たれ...
野口雨情 「別後」
...(第四十圖(だいしじゆうず))第四十圖 日本發見石器及び骨角器(1)(2)石棒(3)石冠(4)錘り石(5)獨鈷石(6)石皿(7)雨だれ石(8)骨針(9)(10)骨鈷(11)(12)(13)骨鏃(14)(15)(16)骨製鈎針(17)骨製浮孔口(18)骨製弓筈今(いま)まで申(まを)しました石器(せつき)は...
濱田青陵 「博物館」
...とて正太に代つて顏を出せば軒の雨だれ前髮に落ちて...
樋口一葉 「たけくらべ」
...諸君は雨だれを観察した事があるか...
松永延造 「職工と微笑」
...軒から落ちる雨だれの音などきいていると...
宮城道雄 「音の世界に生きる」
...きっと根本まで腐りそうなその雨だれの音と...
宮本百合子 「一太と母」
...雨だれのところに這い出すカニ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...あなた様よりも」破(や)れ廂(びさし)から雨だれの烈しく落ち飛沫(しぶ)いている下に...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索