...私は小さな雑嚢の外に...
芥川龍之介 「槍ヶ嶽紀行」
...土間にかけた雑嚢(ざつのう)の中から...
梅崎春生 「狂い凧」
...雑嚢の中には、薬が沢山に入っていた...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...雑嚢に一杯薬を入れると...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...勇吉は思い雑嚢を肩からかけてそして遠い旅から帰って来た...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...背中に大きな雑嚢を一つ背負っていた...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...それをまた雑嚢にしまった...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...すぐ叢(くさむら)のなかを雑嚢(ざつのう)をかけた浮浪児がごそごそしている...
原民喜 「永遠のみどり」
...それから雑嚢と水筒を肩に交錯させると...
原民喜 「壊滅の序曲」
...すると、ゲートルだ、雑嚢だ、靴だ、すべての用意が闇のなかから飛ついて来るし、逃亡の路は正確に横はつてゐた...
原民喜 「壊滅の序曲」
...それから雑嚢(ざつのう)と水筒を肩に交錯させると...
原民喜 「壊滅の序曲」
...それは肩からかける雑嚢なのだが...
原民喜 「原爆回想」
...オリイブ油の瓶を雑嚢に入れておかなかったのが残念だった...
原民喜 「原爆回想」
...雑嚢などになると...
原民喜 「小さな村」
...持逃げ用の雑嚢が出て来た...
原民喜 「夏の花」
...肩にぶらさげた雑嚢を外す...
原民喜 「魔のひととき」
...つめたがいにやられたのだな朝からこんないい標本(ひょうほん)がとれるならひるすぎは十字狐(じゅうじぎつね)だってとれるにちがいないと私は思いながらそれを拾(ひろ)って雑嚢(ざつのう)に入れたのでした...
宮沢賢治 「サガレンと八月」
...一人の兵士が雑嚢から大きなパンを出して彼女にくれた...
宮本百合子 「キュリー夫人」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??