...雄藩同志が鎬をけづる競爭のいきほひであつたから...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...仙台等の雄藩の領地は避けて竿を入れず...
中里介山 「大菩薩峠」
...仙台等の雄藩の領地は避けて竿を入れず...
中里介山 「大菩薩峠」
...西南の雄藩が支持しておりまして...
中里介山 「大菩薩峠」
...当時の公卿が、各雄藩から、または浪士らから、ワイロをとり、政争者を手玉にとつていたことは、明治の初年には、世に知られていた事実である...
蜷川新 「天皇」
...公卿と雄藩の策士とが...
蜷川新 「天皇」
...幕政を改革して大藩の権力を伸張せんとする雄藩ブロックの戦略語として襲用された...
服部之総 「尊攘戦略史」
...幕政参与権上の雄藩の不満だけでなくもっと根底的な幕府統制組織内の矛盾――深く当時の経済に根ざした幕府および諸藩の財政的矛盾があった...
服部之総 「尊攘戦略史」
...すでに密勅そのものの範囲が水戸継嗣ブロック以上に出て雄藩おしなべて十三藩にわたり...
服部之総 「尊攘戦略史」
...雄藩ブロックは充分に独自化した...
服部之総 「尊攘戦略史」
...改良派雄藩に相続された場合のスローガン尊王攘夷は徹頭徹尾改良主義的な性質のものである...
服部之総 「尊攘戦略史」
...雄藩連合等の遠大なお考えがあるのかも知れません...
三好十郎 「斬られの仙太」
...「伊達家はいま三大雄藩の一だ」と甲斐は続けて云った...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...これら雄藩が安泰にすわっているということは...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...うしろに雄藩のうごきを恃(たの)み...
吉川英治 「大岡越前」
...たしかに群を抜いた一方の雄藩であった...
吉川英治 「三国志」
...西海の雄藩毛利とはおのずから質がちがう...
吉川英治 「新書太閤記」
...前田家は北国の雄藩(ゆうはん)として...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??