...雄大な山の景色を楽しむのである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...天の城を攻略せんとする如き激烈雄大なる懐疑が起ったのである...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...その雄大なる自然と接触することを好む...
大隈重信 「運動」
...余は武力の雄大なると...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...最も異色ある雄大な思想家であるライプニツは...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...まことに規模雄大な話である...
中谷宇吉郎 「白い月の世界」
...これほどの雄大な高原はまだ見たことがなかつた...
野上豐一郎 「湖水めぐり」
...その風格の雄大なうちに...
野村胡堂 「楽聖物語」
...雄大なものね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...近頃また再興しましたが雄大な作品であります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...無間山井遷寺は聞きしにまさる雄大な荒廃寺(あれでら)であった...
夢野久作 「名娼満月」
...信越の境に跨るこの三山の雄大な景色を...
吉江喬松 「霧の旅」
...規模(きぼ)の雄大なことは想像を絶していた...
吉川英治 「私本太平記」
...その結構の雄大なること...
吉川英治 「新書太閤記」
...痩せた小柄な船長が船人らしい雄大な抱負を正面の卓子(テーブル)から吹聴していた...
吉行エイスケ 「孟買挿話」
...平安期以前の雄大な様式がほとんど顧みられていないことは...
和辻哲郎 「院展遠望」
...しかしすべての争闘は結局雄大な調和の内に融け込んでいる...
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
...この時以来戯曲的構成を持った雄大な仏教経典を作り始めた...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索