...金帛(きんはく)車馬(しゃば)を賜うて本国の隴西へ帰らした...
田中貢太郎 「黄金の枕」
...隴西(ろうせい)に李生(りせい)という若い男があった...
田中貢太郎 「申陽洞記」
...太宗の家は隴西の李氏で三流に位するといふことなりしも...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...「如何にも自分は隴西の李徴である」と...
中島敦 「山月記」
...はからずも李陵(りりょう)の故人(とも)・隴西(ろうせい)の任立政(じんりっせい)ら三人であった...
中島敦 「李陵」
...支那にも『史記』六に〈始皇隴西(ろうせい)北地を巡り...
南方熊楠 「十二支考」
...隴西臨(ろうせいりんとう)(甘粛省岷県)の生れである...
吉川英治 「三国志」
...遠く隴西(ろうせい)地方を望んで敗走したが...
吉川英治 「三国志」
...隴西(ろうせい)の州郡は...
吉川英治 「三国志」
...兵糧運送の途(みち)はここに絶えるでな」「隴西(ろうせい)の諸郡も...
吉川英治 「三国志」
...「隴西(ろうせい)から祁山(きざん)の西を越えて...
吉川英治 「三国志」
...――隴西(ろうせい)の諸郡からは...
吉川英治 「三国志」
...隴西(ろうせい)の小道を迂回(うかい)した...
吉川英治 「三国志」
...兵食の資(たすけ)に当てようと考えるにちがいない」「隴西の青麦は莫大な量です...
吉川英治 「三国志」
...渭水の陣には張と四万騎をのこしたのみで、その余の大軍すべてを動かし、彼自身、これを率いて、隴西へ向った...
吉川英治 「三国志」
...隴西の道をわれに断たれんことをおそれて手配をいそいだものと思わるる...
吉川英治 「三国志」
...蜀が彼のおそれる隴西を衝(つ)く態をなすならば...
吉川英治 「三国志」
...千余輛にのぼる敵の木牛流馬が隴西(ろうせい)から莫大な糧米を積んでくるというのである...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索