...彼女が入社を決めたと聞いて、私も随喜の気持ちでいっぱいです...
...隣の家族が新しい車を買ったとき、随喜の気持ちで祝福した...
...彼が受賞したとのニュースを聞き、随喜の気持ちになりました...
...彼女が妊娠したと知って、私も随喜の気持ちで赤ちゃんの準備を手伝いました...
...友人の結婚式で、皆が随喜の気持ちで祝福した...
...彼等が随喜渇仰(ずいきかつごう)した仏(ほとけ)は...
芥川龍之介 「神神の微笑」
...異様な随喜の心に充ち満ちて...
芥川龍之介 「地獄変」
...無邪気なる彼等の常談(じやうだん)を大真面目(おほまじめ)に随喜し渇仰(かつがう)するの時...
芥川龍之介 「続野人生計事」
...洋画界の長老長原止水(ながはらしすい)の如きは最も早くから椿岳を随喜した一人であった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...早朝、勤行随喜...
種田山頭火 「旅日記」
...朝課諷経に随喜する...
種田山頭火 「旅日記」
...その瞬間の印象によびさまされた感動に随喜の涙を流した...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...そうして愈々(いよいよ)彼が非凡なる一代の名優であることに随喜渇仰した次第である...
中里介山 「生前身後の事」
...わたくしに垂れかかるのに随喜したのです...
ホーフマンスタール Hugo von Hofmannsthal 木下杢太郎訳 「チチアンの死」
...回教徒がもっとも随喜する所である...
南方熊楠 「十二支考」
...必ずしも斯人ならではと随喜せしめるには足らないのである...
三好達治 「万葉集の恋歌に就て」
...もし茶祖が今甦(よみがえ)るなら随喜(ずいき)の涙を流すであろう...
柳宗悦 「民藝四十年」
...扮装も背景も無い素舞いを見て随喜の涙をこぼすのがある...
夢野久作 「能とは何か」
...よく悦服随喜せしむるを得たりと言ふ...
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」
...なおお元気に」「たのもしい御大将ぶり」土下坐の民は随喜した...
吉川英治 「新書太閤記」
...(――随喜)それだ、随喜の涙である...
吉川英治 「親鸞」
...彼のことばに随喜した...
吉川英治 「茶漬三略」
...彼が随喜(ずいき)したものは...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??