例文・使い方一覧でみる「陸稲」の意味


スポンサーリンク

...この間も陸稲(をかぼ)の大束を四把(ぱ)づつも背負つて通つたぢやなえかね...   この間も陸稲の大束を四把づつも背負つて通つたぢやなえかねの読み方
芥川龍之介 「一塊の土」

...あとへ植えた陸稲がこれもまた三四寸で枯死した...   あとへ植えた陸稲がこれもまた三四寸で枯死したの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...正造はまた風呂敷から、鉱毒の入った藁灰や桑の葉を取り出して差し示し、そのほか鉱毒を受けた玄米、小麦、大麦、大豆、芋、胡麻、陸稲、田稲等々二十一種の参考品であるから、あとで談話室で御一覧を願いますと、風呂敷包をたたいた...   正造はまた風呂敷から、鉱毒の入った藁灰や桑の葉を取り出して差し示し、そのほか鉱毒を受けた玄米、小麦、大麦、大豆、芋、胡麻、陸稲、田稲等々二十一種の参考品であるから、あとで談話室で御一覧を願いますと、風呂敷包をたたいたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...そうして白露八月となれば田の稲、圃の粟、蕎麦、大豆、小豆、陸稲、豌豆、大根、葱、芋、蜀麦、大豆、蕪青、牛蒡、胡蘿蔔、荏...   そうして白露八月となれば田の稲、圃の粟、蕎麦、大豆、小豆、陸稲、豌豆、大根、葱、芋、蜀麦、大豆、蕪青、牛蒡、胡蘿蔔、荏の読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...陸稲(おかぼ)の粗悪な餅はいつまでもやわらかで伸びるものですが...   陸稲の粗悪な餅はいつまでもやわらかで伸びるものですがの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...今は陸稲(おかぼ)が緑々(あおあお)と茂って居る...   今は陸稲が緑々と茂って居るの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...最早早生(わせ)の陸稲(おかぼ)も蒔かねばならぬ...   最早早生の陸稲も蒔かねばならぬの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...陸稲(おかぼ)や黍(きび)...   陸稲や黍の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...ただ川がないから、水田は覚束(おぼつか)ないと思うが、陸稲及び麦、しからずば蕎麦(そば)などは出来ましょう...   ただ川がないから、水田は覚束ないと思うが、陸稲及び麦、しからずば蕎麦などは出来ましょうの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...一昨日塾中に搗(つ)かせた餅もやはり全部陸稲の自家産である...   一昨日塾中に搗かせた餅もやはり全部陸稲の自家産であるの読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...普通陸稲のさらさらしたものにくらべて...   普通陸稲のさらさらしたものにくらべての読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...麦を蒔いたあとへ陸稲とか...   麦を蒔いたあとへ陸稲とかの読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...障子の外では庭で傭人が陸稲を扱きはじめたと見えてぼり/\と懶相な音が聞える...   障子の外では庭で傭人が陸稲を扱きはじめたと見えてぼり/\と懶相な音が聞えるの読み方
長塚節 「隣室の客」

...傭人は四人で向合になつて陸稲を扱いて居る...   傭人は四人で向合になつて陸稲を扱いて居るの読み方
長塚節 「隣室の客」

...各左手に積んだ陸稲の束をほぐしてはぶり/\と扱いて居る...   各左手に積んだ陸稲の束をほぐしてはぶり/\と扱いて居るの読み方
長塚節 「隣室の客」

...今日の実習は陸稲播(おかぼま)きで面白(おもしろ)かった...   今日の実習は陸稲播きで面白かったの読み方
宮沢賢治 「或る農学生の日誌」

......   の読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...チンチラ    羽後田沢湖付近チンチ     信州佐久(さく)及諏訪(すわ)チュウスケ   讃岐仲多度(なかたど)郡チンチン    肥前北松浦郡ツンツン    同 大島シュウメ    同五島三井楽(ごとうみいらく)シュイメ    同上岐宿(かみきしく)シーナギ    常陸稲敷(いなしき)郡スズネメ    同久慈(くじ)・多賀などの如く...   チンチラ    羽後田沢湖付近チンチ     信州佐久及諏訪チュウスケ   讃岐仲多度郡チンチン    肥前北松浦郡ツンツン    同 大島シュウメ    同五島三井楽シュイメ    同上岐宿シーナギ    常陸稲敷郡スズネメ    同久慈・多賀などの如くの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

「陸稲」の読みかた

「陸稲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「陸稲」


ランダム例文:
レフト   兄貴格   ささ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る