...永く山村僻陬(へきすう)の間にありし身には...
石川啄木 「詩」
...もと久しく王化の外に置かれた僻陬であつたことを...
太宰治 「津軽」
...古代の神々の豪放な笑ひと闊達な舞踏をこの本州の僻陬に於いて直接に見聞する思ひであつた...
太宰治 「津軽」
...もちろんこんな辺陬(へんすう)の一小港などが諸君の関心を惹(ひ)いていようとも思われぬ...
橘外男 「生不動」
...アンデスに源を発するコロラド河がバヒア・ブランカ湾に注ぐ辺陬(へんすう)ボカス・デルトーロの村の海岸に...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...ボカス・デルトーロの辺陬(へんすう)から世界的な重大発表をするらしいという噂が...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...民間にも僻陬の地にも...
津田左右吉 「日本上代史の研究に関する二、三の傾向について」
...日向薩摩の如き僻陬とも異り...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...李と粟飯にも当時の東国の辺陬(へんしう)らしさがあつて宜しい...
中勘助 「府中のけやき」
...尤モ僻陬ノ一小廓ナリ...
永井荷風 「上野」
...そして浮浪の士と辺陬の書生に名と富と権力とを与へた...
永井壮吉 「冬日の窓」
...北備辺陬の山地の郡宰として送つてゐる...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...私はまる一週間上斜里のような僻陬(へきすう)の地で不自由な生活を共にしたという思わぬ機会に会ったのである...
中谷宇吉郎 「英国の物理学界と物理学者」
...優等なる文化の種を邊陬に撒いた人々と此二樣にある...
原勝郎 「日本史上の奧州」
...僻陬(へきすう)の故郷でも...
正宗白鳥 「月を見ながら」
...僻陬ノ村落ト雖モ聖教ニ沐シ...
南方熊楠 「作文三篇」
...そこへ行くと北方は中央の都からは遠い僻陬(へきすう)の地であるため...
柳宗悦 「民藝四十年」
...それにもかかわらずなお今日に至るまで国の辺陬(へんすう)に住む多くの農民の間に...
柳田国男 「海上の道」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??