...走つて來る犬に石でも抛り附けるやうに...
石川啄木 「我等の一團と彼」
...戸口には磁石式郵便受を附けるのです...
海野十三 「発明小僧」
...それを身體になすり附けると又かゝり湯が要つて...
海野十三(佐野昌一) 「南太平洋科學風土記」
...なお「虫喰い算」に似たものに「覆面算」と名附けるものがある...
佐野昌一 「虫喰い算大会」
...一方が一方を片附けるか...
中里介山 「大菩薩峠」
...その点に於て私は保険を附ける...
新渡戸稲造 「人格の養成」
...皿小鉢を片附けるんだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...不用なるもの妨碍となるであらうものを一應片附けること目前より遠ざけること差當り忘却することであるを...
波多野精一 「時と永遠」
...一歩進めて言へば自分の詩集に自分の序を附けると言ふことは...
福士幸次郎 「太陽の子」
...自分で附けることも...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...道具を片附ける時になると母はまた押入の前で地球儀の箱を邪魔にし始めた...
牧野信一 「地球儀」
...あんにでもケチを附けるたあ...
三好十郎 「妻恋行」
...○林檎のフライは林檎の皮を剥き心をとり薄く切り別に玉子と米利堅粉(めりけんこ)あるいはウドン粉へ塩と砂糖にて味附ける濃きころもを作り...
村井弦斎 「食道楽」
...人に目潰(めつぶ)しに何か投げ附けるように笑声をあびせ掛ける習癖を...
森鴎外 「かのように」
...吉原でいるものは出張所に駈け附ける...
森鴎外 「雁」
...それを見附ける人の目次第で美しい処があると信じてゐるロダンは...
森鴎外 「花子」
...浮模様を附ける場合もまたは膚(はだ)を工夫する場合も...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...お杉は部屋を片附けると...
横光利一 「上海」
便利!手書き漢字入力検索