...閻魔(えんま)大王に違ひありません...
芥川龍之介 「杜子春」
...」閻魔大王は鬼どもに...
芥川龍之介 「杜子春」
...閻魔(えんま)大王に違いありません...
芥川龍之介 「杜子春」
...死して閻羅王とならむ』と壯語せし白石は...
大町桂月 「近藤重藏の富士山」
...切舞台(きりぶたい)には閻魔(えんま)の踊りを見せようという趣向...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...以前小さな閻魔堂(えんまどう)があったが...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...やはり閻立本の圖に一致する點あり...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...私(わたくし)は外套(がいとう)を濡(ぬ)らして例の通り蒟蒻閻魔(こんにゃくえんま)を抜けて細い坂路(さかみち)を上(あが)って宅(うち)へ帰りました...
夏目漱石 「こころ」
...いずれ閻魔(えんま)様が見付けて下さるだろう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...閻魔大王を取つ締めて――」斯う言つた八五郎です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...見えぬもの来て我教しふ朝夕に閻浮檀金の戸の透間より閣浮檀金とは黄金の最も精なるものの意であらう...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...閻魔王がその悪(にく)む家へ生まれさせたのだ...
南方熊楠 「十二支考」
...」半蔵門渡櫓(わたりやぐら)、築地西本願寺本堂、浅草蔵前閻魔堂、本所霊山寺(りやうせんじ)本堂が壊(くづ)れ、永代橋、大川橋が損じた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...南閻浮洲(なんえんぶしゅう)が振出しで...
山本笑月 「明治世相百話」
...かたわらに在った閻圃のとりなしであった...
吉川英治 「三国志」
...閻婆(えんば)だな」ふッと...
吉川英治 「新・水滸伝」
...張文遠と閻婆(えんば)を裏からなだめさせた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「まるでお閻魔(えんま)さまに仕えている小鬼のようね」「なあに...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??