例文・使い方一覧でみる「鏃」の意味


スポンサーリンク

...石は石器時代遺跡(ゐせき)に於て他の遺物(ゐぶつ)と共(とも)に存在(ぞんざい)するを常とすれど...   石鏃は石器時代遺跡に於て他の遺物と共に存在するを常とすれどの読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...石斧石の塲合(ばあひ)とは事變はりて...   石斧石鏃の塲合とは事變はりての読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...石と違(ちが)ひて此道具は幾度にても用ゐる事を得...   石鏃と違ひて此道具は幾度にても用ゐる事を得の読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...その時金髮メネラオス彼を慰め答へ曰ふ、『悲しむ勿れ、アカイアの衆を嚇(おどか)すことなかれ、鋭き、幸に急所を外づれ、佩帶は表にわれを防ぎ得つ、下に胸甲また胴衣、 185銅工巧みにわがために造りたるもの、身を救ふ...   その時金髮メネラオス彼を慰め答へ曰ふ、『悲しむ勿れ、アカイアの衆を嚇すことなかれ、鋭き鏃、幸に急所を外づれ、佩帶は表にわれを防ぎ得つ、下に胸甲また胴衣、 185銅工巧みにわがために造りたるもの、身を救ふの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...新助が本矢(ほんやじり)を使ったのはそのためさ」「…………」「ところで...   新助が本矢鏃を使ったのはそのためさ」「…………」「ところでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...大小三箇の石が屆いた...   大小三箇の石鏃が屆いたの読み方
濱田耕作 「石鏃の思出話」

...ゾク/\と出て來る石を拾ふ夢を見ることがある...   ゾク/\と出て來る石鏃を拾ふ夢を見ることがあるの読み方
濱田耕作 「石鏃の思出話」

...とにかく石(せきぞく)は形(かたち)も小(ちひ)さく可愛(かわい)らしいので...   とにかく石鏃は形も小さく可愛らしいのでの読み方
濱田青陵 「博物館」

...其兵有矛・楯・木弓・竹矢、或以骨爲...   其兵有矛・楯・木弓・竹矢、或以骨爲鏃の読み方
范曄 「後漢書倭傳」

...十重二十重(とへはたへ)にも築き上げられた大鐵壁を目がけて(やじり)のない矢をぶつつけるやうな...   十重二十重にも築き上げられた大鐵壁を目がけて鏃のない矢をぶつつけるやうなの読み方
平出修 「計畫」

...葬処妙心寺へかのを納めたとあるから見ると...   葬処妙心寺へかの鏃を納めたとあるから見るとの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...また石(いしのやのね)など出る...   また石鏃など出るの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...師(やじりし)の鼻かけ卜斎(ぼくさい)とは...   鏃師の鼻かけ卜斎とはの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...こいつを見たら少しゃ目がさめるだろう」わざと、ふりうごかして見せた光は、まさしく槍(やり)、刀、(やじり)、薙刀(なぎなた)――どれ一つを食っても命(いのち)のないものばかり...   こいつを見たら少しゃ目がさめるだろう」わざと、ふりうごかして見せた光は、まさしく槍、刀、鏃、薙刀――どれ一つを食っても命のないものばかりの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...いまではもとにかえって鍛冶(やじりかじ)の鼻(はな)かけ卜斎(ぼくさい)...   いまではもとにかえって鏃鍛冶の鼻かけ卜斎の読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...弾薬(たまぐすり)や(やじり)も戦うほどは匿(かく)してもありまするぞ……ゆめ...   弾薬や鏃も戦うほどは匿してもありまするぞ……ゆめの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...(やじり)のない矢柄(やがら)で打っているのだった...   鏃のない矢柄で打っているのだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...鋭い(やじり)にかすめられた時から...   鋭い鏃にかすめられた時からの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「鏃」の読みかた

「鏃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鏃」

「鏃」の英語の意味


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る