...鎌首をさしのべてゐるのであつた...
芥川龍之介 「老いたる素戔嗚尊」
...まざまざとした煩悩(ぼんのう)が勃然(ぼつぜん)としてその歯がみした物すごい鎌首(かまくび)をきっともたげるのだった...
有島武郎 「或る女」
...蛇(くちなわ)の鎌首ばかり...
泉鏡花 「活人形」
...砂の中から鎌首を擡(もた)げて...
泉鏡花 「絵本の春」
...そして鎌首をもちあげているところを考えてください...
海野十三 「怪塔王」
...ともすると鎌首もたげようとする私の不眠の悲鳴を叩き伏せ...
太宰治 「春の盗賊」
...蛙の腿(もも)を啣えながら鎌首(かまくび)をたてゝ逃げて行く...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...草の中からむくりと鎌首(かまくび)を一尺ばかり持上げた...
夏目漱石 「永日小品」
...彼らは蛇のごとく鎌首(かまくび)を持ち上げて待構えている...
夏目漱石 「野分」
...すると一分立つか立たないうちに蓋の穴から鎌首(かまくび)がひょいと一つ出ましたのには驚ろきましたよ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...するとすわこそと云う身構(みがまえ)をして鎌首をふり上げる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...臍(へそ)の上へ鎌首(かまくび)をヒヨイともたげて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...時々総仕舞にされる」「嘘を吐(つ)きやがれ」虎井満十はまた鎌首をもたげました...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...――丁度兄貴の噂をして居たところだ」虎井満十は鎌首をもたげます...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...棒でさはると鎌首を立てゝ攻撃の姿勢に出る處は如何にも物凄く...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...月の光を浴びた露臺(バルコン)からうね/\ととぐろを伸して鎌首を持ち上げ...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...おとなの腕ほどもある鎌首をあげ...
山本周五郎 「青べか物語」
...かれのふところへ鎌首(かまくび)を入れ...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??