...按(あん)ずるに鍾馗(しようき)大臣の如き...
芥川龍之介 「八宝飯」
...鍾馗は玄宗皇帝の笛を盗んだ鬼を捉(とら)えた人というし...
淡島寒月 「梵雲庵漫録」
...鍾馗(しょうき)のような顔は全くこれは東洋鬼子だった...
高見順 「いやな感じ」
...鍾馗ではございません...
太宰治 「お伽草紙」
...鍾馗面(しょうきづら)に...
火野葦平 「花と龍」
...「紙幟(のぼり)の鍾馗といふもめツけへした中揚底で折がわりい」とか...
二葉亭四迷 「余が言文一致の由來」
...『※余叢考』三五に鍾馗(しょうき)は終葵(しゅうき)の訛(なま)りで...
南方熊楠 「十二支考」
...すると鉄三郎が鍾馗の仮面(めん)を望んだ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...令狐や斐に鍾馗(しょうき)々々と呼ばれている...
森鴎外 「魚玄機」
...温鍾馗は二公子を白眼に視(み)て...
森鴎外 「魚玄機」
...「温鍾馗と云うのは...
森鴎外 「魚玄機」
...大江戸豪華の名残り鍾馗の山車が現わした奇異大江戸の豪華を誇った祭礼の山車(だし)も...
山本笑月 「明治世相百話」
...それ以来この鍾馗は出たことがないが...
山本笑月 「明治世相百話」
...筆者は九歳の時に「鍾馗(しょうき)」の一番を上げると直ぐにワキに出された...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...モダン鍾馗(しょうき)大臣の失業したみたいな吾輩が納まり返っているんだから...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...鍾馗(しょうき)大臣...
夢野久作 「雪の塔」
...鍾馗(しょうき)のお馬印(うまじるし)が見えるわ! まさしく...
吉川英治 「新書太閤記」
...用いて来た鍾馗(しょうき)の馬じるし...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??