...おせち料理の飾りに錫箔を使います...
...菓子パンにかけると美味しい錫箔飴もあります...
...節分には錫箔を貼った恵方巻きを食べる習慣があります...
...錫箔を刻んで華やかなデザインの和菓子が作れます...
...錫箔を用いた伝統的な工芸品には、京錫箔や金沢箔などがあります...
...錫箔(すずはく)のかべそれにしても...
海野十三 「怪星ガン」
...よく飛行機などが敵の戦闘機に追いかけられたとき空中にまきちらす錫箔(すずはく)などをいう...
海野十三 「怪星ガン」
...空中にひろがる錫箔のかげを利用して...
海野十三 「怪星ガン」
...かなりひろい空間にわたって錫箔のかべができてしまい...
海野十三 「怪星ガン」
...こっちがその錫箔のかべをむこうへつきぬけないかぎり...
海野十三 「怪星ガン」
...その錫箔を剥(は)がしてみた...
海野十三 「空襲葬送曲」
...すると、錫箔の下に、栗色(くりいろ)のチョコレートは無くて、白い紙でもう一重(ひとえ)、包んであった...
海野十三 「空襲葬送曲」
...どうやら煙草の錫箔(すずはく)を丹念に溜(た)めて...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...円筒の上にらせん形に刻んだみぞに張り渡した錫箔(すずはく)の上に印するもので...
寺田寅彦 「蓄音機」
...その後にサムナー・テーンターやグラハム・ベルらの研究によって錫箔(すずはく)の代わりに蝋管(ろうかん)を使うようになり...
寺田寅彦 「蓄音機」
...錫箔のやうな池の水面を愛しよう……私は私自身を救助しよう...
富永太郎 「秋の悲歎」
...飛行機から撒かれた電波妨害の錫箔が何かのために充分拡散せず...
豊島与志雄 「古木」
...煙草の錫箔を継ぎ合せて静電場の遮断(シールディング)に用いたり...
中谷宇吉郎 「米粒の中の仏様」
...当時は錫箔(すずはく)を置いた金属板でしたが――それを逆に廻して...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...はるかな海面を錫箔(すずはく)のように輝かせた...
山川方夫 「朝のヨット」
...をりをりまじる薄雪は錫箔(すゞはく)よりもたよりなし...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...わたしの手は錫箔(すゞはく)のやうに薄く冷たく閃(ひら)めいた...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...初秋(はつあき)の夜(よ)の蚊帳(かや)は錫箔(すゞはく)の如(ごと)く冷たきを……すいつちよよ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??