...思いきり鋭利なメスで手ぎわよく切り取ってしまったらさぞさっぱりするだろうと思っていた腰部の鈍痛も...
有島武郎 「或る女」
...臆病な若い醫者が初めて鋭利な外科刀(メス)を持つた時のやうな心持で極めて熱心に取り扱つてゐた...
石川啄木 「葉書」
...彼は剃刀(かみそり)のような小型の鋭利な兇器をポケットに用意している...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...飛びッ切(きり)上等の飾(かざり)が付いた鋭利な一丁のジャックナイフだ...
大阪圭吉 「カンカン虫殺人事件」
...鋭利な小刀で浅い傷をうっすらとつけるんだ」最初は根もとにと砂馬は言って...
高見順 「いやな感じ」
...私は鋭利な食慾を感じた...
谷譲次 「踊る地平線」
...総てその身を傷けその心を壊(やぶ)る鋭利な刃(やひば)である...
田山録弥 「谷合の碧い空」
...』しかく陳じて鋭利なる槍を揮ひて敵を討つ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...それでも鋭利な鑿(たがね)と金槌(かなづち)とを取って...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一面においてははなはだ鋭利な観察者であった...
夏目漱石 「明暗」
...美しい女が一人鋭利なぺーパーナイフで心臓を刺されて死んでいるという怪奇な謎は...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...あまり正太夫が自分の筆になる鋭利な小説評が...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...一切の強欲の軋轢の苦役から放免せられてゐる山々一寸きざみに山へ登りつめる廣い天と地鋭利な知能を必要とはしない自然老境にはいつた都會を見捨てゝ柔い山ふところに登りつめる私私はその樂しみの飽くことを知らない...
林芙美子 「屋久島紀行」
...板に鉋をかける機械や大きな欅の丸木を荒挽(あらびき)する機械や上下の車輪に張り渡されて非常な速さで廻転してゐる鋭利なリボン鋸や水車のやうに廻転してゐる車鋸や鋸の歯を一本々々金剛砂砥(こんがうしやと)で研(みが)いてゐる人間よりも巧妙なる機械やを私は一つとして感心せないで見ることは出来なかつた...
宮地嘉六 「ある職工の手記」
...『長さ約八寸青き柄の鋭利なる短刀心臓を見事に貫き其まゝに残しあり...
村山槐多 「殺人行者」
...「茶」は色々批評する人もあるし、これを過去の陰気な「美観念」だと罵(ののし)る人もあるが、「美鑑賞の道」としては極めて独創的なものであって、鋭利なもの、深遠なものが内に在るのである...
柳宗悦 「民藝四十年」
...いずれも極めて鋭利な重たい刃物で...
夢野久作 「巡査辞職」
...鋭利な刃物のすげてある牛蒡(ごぼう)のような黒い棒を横に持って...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索