...銀座通りを歩いてますぜ...
芥川龍之介 「寒山拾得」
...釆女ヶ原で風船これは銀座通りとは少し離れていますが...
淡島寒月 「銀座は昔からハイカラな所」
...銀座通りの賑ひ、浅草の水族館、日比谷の公園、西郷の銅像、電車、自動車、宮様のお葬式(とむらひ)、話は皆想像もつかぬ事許りなので、聞く人は唯もう目を(みは)つて、夜も昼もなく渦巻く火炎に包まれた様な、凄じい程な華やかさを漠然と頭脳(あたま)に描いて見るに過ぎなかつたが、浅草の観音様に鳩がゐると聞いた時、お定は其(そんな)所にも鳥なぞがゐるか知らと、異様に感じた...
石川啄木 「天鵞絨」
...ここは銀座通りだから...
海野十三 「一坪館」
...ブラブラと銀座通りへ歩いて行く...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...煉瓦地と呼ばれた銀座通りの柳もなつかしいが...
竹久夢二 「砂がき」
...銀座通りをぞろぞろと繋(つな)がりながらその辺まで私たちを送って来ました...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...丸で銀座通りでも歩いてゐるやうですよ...
田山録弥 「談片」
...西洋から帰って銀座通りが狭く低く感じるのも同じような事で別に珍しい事でもないかもしれないが...
寺田寅彦 「断片(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...二人は腹ごなしに銀座通りを...
徳田秋声 「黴」
...京極の夜の巷を歩いてもわたしは銀座通りで見るやうな染色のけば/\しい飛模樣の羽織や縫取の帶を目にしなかつた...
永井荷風 「十年振」
...実際に銀座通りを歩いてゐる人々は...
萩原朔太郎 「月の詩情」
...銀座通りで徳山と逢ひ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...明るい灯火に照し出された銀座通りの柳の葉を...
牧野信一 「青白き公園」
...女中や書生のお伴をつれた人が銀座通りなどを歩いて居た図は...
三宅やす子 「買ひものをする女」
...その頃は昼間の銀座通りなんかは人通りも今日のやうでなく...
三好達治 「銀座街頭」
...これが丸の内界隈や銀座通りを疾駆する光景...
山本笑月 「明治世相百話」
...スウェツランスカヤ(浦塩の銀座通り)のまん中で捕まえて...
夢野久作 「死後の恋」
便利!手書き漢字入力検索