...鉈をもつてわけもなく家族を逐ひ廻してみたり...
飯田蛇笏 「秋風」
...導者鉈にて一々切りて路を通ず...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...深潭から又急湍へ――大きな鉈(なた)の背を見るような黒影が...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...兇器の鉈(なた)は重三の子分が保管してありましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...死骸の側には物置から持出した鉈(なた)が投(ほう)り出してあって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...他の家の物置から鉈を捜し出すなんてことは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――二三日前鉈(なた)を物置へしまったのも兼松ですが」「そいつを誰が見ていたんだ」「小僧たちは皆んな知っていますよ」「それから」「娘の手箱の中には...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鉈(なた)を借りて來てくれ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...鉈(なた)を振るって彼の手首を断ち切ろうとするのが...
原民喜 「火の唇」
...鉈のひと打ちでその子を殺した...
久生十蘭 「ボニン島物語」
...鉈豆(なたまめ)煙管をひねくりまわしている...
火野葦平 「花と龍」
...腰から鉈豆煙管を抜いた...
火野葦平 「糞尿譚」
...奥から鉈(なた)を借りて来て...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...痛々(いた/\)しく鉈(なた)を入(い)れた人(ひと)の罪(つみ)が恐(おそ)ろしい...
水野仙子 「日の光を浴びて」
...新しい職を求めて鉈(なた)...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...ちょうど鉈(なた)の背中みたようなものだった...
夢野久作 「近眼芸妓と迷宮事件」
...薪割(まきわり)の鉈(なた)が一ちょう見える...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...鉈(なた)や鋸(のこ)や小刀で...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索