例文・使い方一覧でみる「鉈」の意味


スポンサーリンク

...鼻唄ながらにや鎌を研ぎ始めた...   鼻唄ながらに鉈や鎌を研ぎ始めたの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...豆煙管(なたまめぎせる)を噛(か)むように啣(くわ)えながら...   鉈豆煙管を噛むように啣えながらの読み方
泉鏡花 「瓜の涙」

...皮製で財布のような恰好(かっこう)をした煙草入れに真鍮(しんちゅう)の豆煙管(なたまめきせる)を買ってもらって得意になっていた...   皮製で財布のような恰好をした煙草入れに真鍮の鉈豆煙管を買ってもらって得意になっていたの読み方
寺田寅彦 「喫煙四十年」

...青竹のもとを(なた)で削(そ)いだりして居る...   青竹のもとを鉈で削いだりして居るの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...そして俎(まないた)がわりに拾ってきた板のうえへで鰹節をかいてくれたが私は雑煮は今度のことにして餅を焼いてたべる...   そして俎がわりに拾ってきた板のうえへ鉈で鰹節をかいてくれたが私は雑煮は今度のことにして餅を焼いてたべるの読み方
中勘助 「島守」

...(なた)だのというものを...   鉈だのというものをの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...小の側には胡瓜が五六本轉がつて居るので一本剥いて見たくなつたから無心をすると娘は小の手をやめて戸袋の蔭から柄の短い錆びたを出してくれた...   小の側には胡瓜が五六本轉がつて居るので一本剥いて見たくなつたから無心をすると娘は小の手をやめて戸袋の蔭から柄の短い錆びた鉈を出してくれたの読み方
長塚節 「鉛筆日抄」

...船の中には刃物もある筈だ」「――」「どんな(なた)だつて庖丁だつて...   船の中には刃物もある筈だ」「――」「どんな鉈だつて庖丁だつての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...(なた)を持つて來てくれ」「へエ――」朝の光の中――縁側でサツと割ると...   鉈を持つて來てくれ」「へエ――」朝の光の中――縁側でサツと割るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...(なた)や鉞(まさかり)で殺していいものか悪いものか――」「待ちなよ八...   鉈や鉞で殺していいものか悪いものか――」「待ちなよ八の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...物置からを取出し...   物置から鉈を取出しの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...無疵の大鉞の中程に(なた)を入れて...   無疵の大鉞の中程に鉈を入れての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...彼等は、大をふるつて、格闘をする者のやうな動作で忽ち大木の枝を払ひ落した...   彼等は、大鉈をふるつて、格闘をする者のやうな動作で忽ち大木の枝を払ひ落したの読み方
牧野信一 「山を越えて」

...天(てん)の句は佐野が宿(なた)ふるふべき藜(あかざ)かな    徴羽郎といふのである...   天の句は佐野が宿鉈ふるふべき藜かな    徴羽郎といふのであるの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...他に焚火(たきび)の材料を切る(なた)とがあった...   他に焚火の材料を切る鉈とがあったの読み方
室生犀星 「蛾」

...豆煙管を咥えて新聞を読んでいた...   鉈豆煙管を咥えて新聞を読んでいたの読み方
矢田津世子 「凍雲」

...これで物入や籠(かご)や鞘(なたざや)など...   これで物入や籠や鉈鞘などの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...薪割(まきわり)の(なた)が一ちょう見える...   薪割の鉈が一ちょう見えるの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「鉈」の読みかた

「鉈」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鉈」


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る