例文・使い方一覧でみる「鈿」の意味


スポンサーリンク

...御堂(みどう)の犬防(いぬふせ)ぎが燦々と螺(らでん)を光らせている後には...   御堂の犬防ぎが燦々と螺鈿を光らせている後にはの読み方
芥川龍之介 「邪宗門」

...真珠の花の螺(らでん)...   真珠の花の螺鈿の読み方
伊東静雄 「詩集夏花」

...これとても螺(らでん)の細太刀(ほそだち)に風雅(ふうが)を誇る六波羅上下の武士を如何にするを得べき...   これとても螺鈿の細太刀に風雅を誇る六波羅上下の武士を如何にするを得べきの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...その拍子に寝衣(パジャマ)の袖がそこに飾ってある支那製の螺(らでん)の人形に触れたのであろう...   その拍子に寝衣の袖がそこに飾ってある支那製の螺鈿の人形に触れたのであろうの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...螺(らでん)の硯箱(すずりばこ)が富士子には知らせずにミサ子の家へゆき...   螺鈿の硯箱が富士子には知らせずにミサ子の家へゆきの読み方
壺井栄 「二十四の瞳」

...七月十二日の夜から十三日の暁へかけて摂社みやのめ神社――祭神天女命(あめのうずめのみこと)ほか二柱――の祭があり...   七月十二日の夜から十三日の暁へかけて摂社みやのめ神社――祭神天鈿女命ほか二柱――の祭がありの読み方
中勘助 「府中のけやき」

...金銀か螺(らでん)かなにかで象嵌(ぞうがん)をした形跡も充分である...   金銀か螺鈿かなにかで象嵌をした形跡も充分であるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...祭神は天女(あまのうずめ)なり...   祭神は天鈿女なりの読み方
中山太郎 「獅子舞雑考」

...寒紅梅(かんこうばい)の数点を螺擬(らでんまがい)に錬(ね)り出した...   寒紅梅の数点を螺鈿擬に錬り出したの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...蝋塗(ろうぬ)りに螺(らでん)を散らした...   蝋塗りに螺鈿を散らしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...蝋塗りに螺(らでん)を散らした...   蝋塗りに螺鈿を散らしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...螺(らでん)入りの鞘を取り上げました...   螺鈿入りの鞘を取り上げましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

......   の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...さて天女(あまのうずめ)は...   さて天鈿女はの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...天(あめ)の女(うずめ)すなわちその胸乳(むなち)を露わし裳帯(もひも)を臍の下に抑えて向い立つと...   天の鈿女すなわちその胸乳を露わし裳帯を臍の下に抑えて向い立つとの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...三和高麗や東莱(とうらい)の螺(らでん)細工はよい懺悔である...   三和高麗や東莱の螺鈿細工はよい懺悔であるの読み方
柳宗悦 「全羅紀行」

...螺鞍(らでんぐら)をおいた駒の背にとび乗り...   螺鈿鞍をおいた駒の背にとび乗りの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...轅(ながえ)に螺(らでん)がちりばめてある美しい檳榔毛(びろうげ)の蒔絵輦(まきえぐるま)がやってきたら...   轅に螺鈿がちりばめてある美しい檳榔毛の蒔絵輦がやってきたらの読み方
吉川英治 「親鸞」

「鈿」の読みかた

「鈿」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鈿」


ランダム例文:
乗りにげ   木の芽   矢矧  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部分的   感動的   責任野党  

スポンサーリンク

トップへ戻る