例文・使い方一覧でみる「量」の意味


スポンサーリンク

...と愚昧なる推をして...   と愚昧なる推量をしての読み方
太宰治 「お伽草紙」

...論語の酒無不及乱といふ言葉は...   論語の酒無量不及乱といふ言葉はの読み方
太宰治 「津軽」

...此の人がこんなにもすぐれた器を持ちながら...   此の人がこんなにもすぐれた器量を持ちながらの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...読者はきっと河内介が臭いと推されたであろうが...   読者はきっと河内介が臭いと推量されたであろうがの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...あるひはむしろ定を有するものの...   あるひはむしろ定量を有するもののの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...もはや決定さるべき情緒や行為を数的に定めることもできないのみならず...   もはや決定さるべき情緒や行為を数量的に定めることもできないのみならずの読み方
寺田寅彦 「科学と文学」

...なおエピキュリアンが時を素的のものと考えたという事を何かで読んだことがあるが...   なおエピキュリアンが時を素量的のものと考えたという事を何かで読んだことがあるがの読み方
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」

...むしろ的なるものの質化への方向をたどって...   むしろ量的なるものの質化への方向をたどっての読み方
中井正一 「リズムの構造」

...鈴木少年家老の器...   鈴木少年家老の器量の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この水が一滴でも増加すべき筋合いのものではない...   この水量が一滴でも増加すべき筋合いのものではないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼(かれ)は其(その)重の為(ため)に...   彼は其重量の為にの読み方
夏目漱石 「それから」

...吾人の測された地図によれば...   吾人の測量された地図によればの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...何時だか時間を推(すいりょう)するのが困難(こんなん)であった...   何時だか時間を推量するのが困難であったの読み方
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」

...世話役なんぞやる器で無え...   世話役なんぞやる器量で無えの読み方
三好十郎 「おりき」

...すべての貨物の交換価値は、それが製造品であろうと、または鉱山の生産物であろうと、または土地の生産物であろうとに論なく、常に、極めて有利な、かつ生産の特殊便益を有つ者が独占的に享受している所の事情の下において、その生産に足りるであろう所の、比較的少の、労働によって左右されるのではなく、かかる便益を有たず、引続き最も不利な事情――ここに最も不利な事情とは、必要とされる生産物を供給するためにその下でなお生産を行うことの必要な、その最も不利な事情を意味する――の下においてそれを生産する者によって、その生産に対し必然的に投下される所の比較的多の労働によって左右されるのである...   すべての貨物の交換価値は、それが製造品であろうと、または鉱山の生産物であろうと、または土地の生産物であろうとに論なく、常に、極めて有利な、かつ生産の特殊便益を有つ者が独占的に享受している所の事情の下において、その生産に足りるであろう所の、比較的少量の、労働によって左右されるのではなく、かかる便益を有たず、引続き最も不利な事情――ここに最も不利な事情とは、必要とされる生産物量を供給するためにその下でなお生産を行うことの必要な、その最も不利な事情を意味する――の下においてそれを生産する者によって、その生産に対し必然的に投下される所の比較的多量の労働によって左右されるのであるの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...彼れの地主にはより大なる分の価値を与えるけれども...   彼れの地主にはより大なる分量の価値を与えるけれどもの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...彼らをして以前とまさに同一の必要品を消費し得せしめるために...   彼らをして以前とまさに同一量の必要品を消費し得せしめるためにの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

...削減されない貨幣のみが用いられた場合に流通界にあるべき銀貨のを...   削減されない貨幣のみが用いられた場合に流通界にあるべき銀貨の量をの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「量」の読みかた

「量」の書き方・書き順

いろんなフォントで「量」

「量」の英語の意味

「量なんとか」といえば?   「なんとか量」の一覧  


ランダム例文:
おてなみ   昼三     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不服従   総監督   保護主義  

スポンサーリンク

トップへ戻る