...日本の歴史上、大宰相と呼ばれる重職に就いた人物が何人か存在した...
...こういう重職の交迭は決して尋常事(ただごと)ではない...
内田魯庵 「最後の大杉」
...三の重職が解職され...
内田魯庵 「最後の大杉」
...いまの重職を辞さなければならぬ...
太宰治 「新ハムレット」
...あの人は五十ちかくなって軍医総監という重職にあった頃でも...
太宰治 「花吹雪」
...これ浅学の余七年間大学部教授並(ならび)に主筆の重職にありながら別に耻(はじ)一つかかずお茶を濁(にご)せし所以(ゆえん)ぞかし...
永井荷風 「小説作法」
...西本願寺の重職の人々にしてみますと...
長谷川時雨 「九条武子」
...最高級の長崎奉行の重職を占め...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...芙蓉間詰五千石高の江戸城留守居は重職であつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...法制からいえば重職の席にある者を...
山本周五郎 「いさましい話」
...重職であるうえに藩主の幼君の育て役といえば...
山本周五郎 「桑の木物語」
...高松藩は幕府の重職だったし...
山本周五郎 「新潮記」
...と重職から使いがあり...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...親類のなかには重職もいるので...
山本周五郎 「百足ちがい」
...不浄世界と紙一重職業婦人が見た実際の世界……それは...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...軍師孔明の片腕にもなるべき重職についたわけである...
吉川英治 「三国志」
...関東管領(かんりょう)の重職にのぼす...
吉川英治 「新書太閤記」
...その一手にゆだねられている留守司の重職なので...
吉川英治 「新・水滸伝」
...寺社奉行(じしゃぶぎょう)の重職をかねていた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索