例文・使い方一覧でみる「采」の意味


スポンサーリンク

...まず平々凡々たることは半三郎の風(ふうさい)の通りである...   まず平々凡々たることは半三郎の風采の通りであるの読み方
芥川龍之介 「馬の脚」

...其の精神風を摸するに奇を専らにし...   其の精神風采を摸するに奇を専らにしの読み方
宇田川文海 「松の操美人の生埋」

...先生の風(ふうさい)は少しも学者らしくない...   先生の風采は少しも学者らしくないの読み方
江戸川乱歩 「悪霊」

...西洋の魔術師の様な風(ふうさい)のその男が...   西洋の魔術師の様な風采のその男がの読み方
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」

...伊勢の國の三重から出た女(うねめ)が酒盃(さかずき)を捧げて獻りました...   伊勢の國の三重から出た采女が酒盃を捧げて獻りましたの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...彼は私の風(破被布に利久帽だ)を見て...   彼は私の風采を見ての読み方
種田山頭火 「其中日記」

...風なりを現はせる所を其特色とすべし...   風采なりを現はせる所を其特色とすべしの読み方
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」

...この現代人離れのした風で...   この現代人離れのした風采での読み方
野村胡堂 「古銭の謎」

...前面の虚子(きょし)氏はもつと勿体ぶつて居るかと思ひしに一向無造作なる風なり...   前面の虚子氏はもつと勿体ぶつて居るかと思ひしに一向無造作なる風采なりの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...七十郎はそれを二ノ矢だと喝(かっさい)した」「すると...   七十郎はそれを二ノ矢だと喝采した」「するとの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...古内主膳の子で女(うねめ)というのを養子にした...   古内主膳の子で采女というのを養子にしたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...女が四人に抱きとめられたまま...   采女が四人に抱きとめられたままの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...万太郎の風(ふうさい)を見直しておりましたが...   万太郎の風采を見直しておりましたがの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...元来風もあがらない男なので...   元来風采もあがらない男なのでの読み方
吉川英治 「三国志」

...いまのご喝の中には...   いまのご喝采の中にはの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...女(うねめ)や女房たちが...   采女や女房たちがの読み方
吉川英治 「平の将門」

...びッくりしたようにその女(うねめ)が...   びッくりしたようにその采女がの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

...鮮人と見られても否やは言へぬ風であつたのだ...   鮮人と見られても否やは言へぬ風采であつたのだの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「采」の読みかた

「采」の書き方・書き順

いろんなフォントで「采」

「采」の英語の意味

「采なんとか」といえば?   「なんとか采」の一覧  


ランダム例文:
好きなようにする   英敏   赤蜻蛉  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不誠実   線状降水帯   裸同然  

スポンサーリンク

トップへ戻る