例文・使い方一覧でみる「醒める」の意味


スポンサーリンク

...今まで彼に感じていた敬虔な魅力から醒めると...   今まで彼に感じていた敬虔な魅力から醒めるとの読み方
レオニード・ニコラエヴィッチ・アンドレーエフ 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...例の窓のカーテンは目も醒める様な青色であった...   例の窓のカーテンは目も醒める様な青色であったの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...母は興奮しては、すぐ醒めるたちなので、その時の興奮も、ひとつきくらいつづいて、あとは、けろりとしていましたが、柏木の叔父さんだけは、醒めるどころか、こんどは、いよいよ本気に和子を小説家にしようと決心した、とか真顔でおっしゃって、和子は結局は、小説家になるより他に仕様のない女なのだ、こんなに、へんに頭のいい子は、とても、ふつうのお嫁さんにはなれない、すべてをあきらめて、芸術の道に精進(しょうじん)するより他は無いんだ等と、父の留守の時には、大声で私と母に言って聞かせるのでした...   母は興奮しては、すぐ醒めるたちなので、その時の興奮も、ひとつきくらいつづいて、あとは、けろりとしていましたが、柏木の叔父さんだけは、醒めるどころか、こんどは、いよいよ本気に和子を小説家にしようと決心した、とか真顔でおっしゃって、和子は結局は、小説家になるより他に仕様のない女なのだ、こんなに、へんに頭のいい子は、とても、ふつうのお嫁さんにはなれない、すべてをあきらめて、芸術の道に精進するより他は無いんだ等と、父の留守の時には、大声で私と母に言って聞かせるのでしたの読み方
太宰治 「千代女」

...「綺麗(きれい)な……眼の醒めるような綺麗な奥さんが血みどろになって……そ...   「綺麗な……眼の醒めるような綺麗な奥さんが血みどろになって……その読み方
橘外男 「蒲団」

...・酔へば極楽、醒めると地獄...   ・酔へば極楽、醒めると地獄の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...よつ程眠つたらうと思ふ頃にふと目が醒めると酷くしめツぽく感じた...   よつ程眠つたらうと思ふ頃にふと目が醒めると酷くしめツぽく感じたの読み方
長塚節 「利根川の一夜」

...百年間の眠(ねむり)から醒めるだけでも...   百年間の眠から醒めるだけでもの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...お徳に絡み付かれた時の亢奮(こうふん)が次第に醒めると...   お徳に絡み付かれた時の亢奮が次第に醒めるとの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...わたしは夢から醒めると...   わたしは夢から醒めるとの読み方
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン Ernst Theodor Amadeus Hoffmann 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...目も醒めるやうな縮緬やら絹のやうな長襦袢を二三枚も引き出した...   目も醒めるやうな縮緬やら絹のやうな長襦袢を二三枚も引き出したの読み方
牧野信一 「早春のひところ」

...目が醒めると私の脚もとから胸先へかけて麗らかな陽が射してゐるかと思ふと...   目が醒めると私の脚もとから胸先へかけて麗らかな陽が射してゐるかと思ふとの読み方
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」

...――到々あの恋しい女に捨てられてしまつた――私の心の動きはちよつと緩むと直ぐにその悲しみに眼醒める...   ――到々あの恋しい女に捨てられてしまつた――私の心の動きはちよつと緩むと直ぐにその悲しみに眼醒めるの読み方
牧野信一 「痴想」

...しかしいつもの自分ならそれを変だと感じもしようが妙ちきりんな状態にある僕はそんな事は格別気にも掛けないで矢張りのらりくらりと絶えず落着かず、少し本を読んだかと思ふとすぐ煙草を眩ひする程吹かす、画を描くかと思ふと鉄亜鈴をいぢる、その内に眠る、すぐ醒める、殆んど狂噪の状態であつた...   しかしいつもの自分ならそれを変だと感じもしようが妙ちきりんな状態にある僕はそんな事は格別気にも掛けないで矢張りのらりくらりと絶えず落着かず、少し本を読んだかと思ふとすぐ煙草を眩ひする程吹かす、画を描くかと思ふと鉄亜鈴をいぢる、その内に眠る、すぐ醒める、殆んど狂噪の状態であつたの読み方
村山槐多 「殺人行者」

...眼が醒めるとすぐに曲馬団を飛び出して来たんです...   眼が醒めるとすぐに曲馬団を飛び出して来たんですの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...眼が醒めると、「サア...   眼が醒めると、「サアの読み方
夢野久作 「超人鬚野博士」

...ふと擦れ合う胴の触感から醒める暗黙の危機を感じた...   ふと擦れ合う胴の触感から醒める暗黙の危機を感じたの読み方
横光利一 「旅愁」

...眠っていてもぱッと眼が醒めるよ...   眠っていてもぱッと眼が醒めるよの読み方
横光利一 「旅愁」

...彼は、一夜を熟睡して、醒めるとすぐ、「李儒、李儒」「はっ、これにいます」「遷都の発令はすんだか」「万端終りました」「朝廷においても、公卿百官もみな心得ているだろうな」「引移る準備に狂奔しております...   彼は、一夜を熟睡して、醒めるとすぐ、「李儒、李儒」「はっ、これにいます」「遷都の発令はすんだか」「万端終りました」「朝廷においても、公卿百官もみな心得ているだろうな」「引移る準備に狂奔しておりますの読み方
吉川英治 「三国志」

「醒める」の読みかた

「醒める」の書き方・書き順

いろんなフォントで「醒める」

「醒める」の英語の意味


ランダム例文:
原因を探る   つきあわせる   パブリック・ドメイン  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部屋着   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る