...若し少女がその人の愛に酬いることを拒まねばならなかった場合はどうだ...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...諸兄の友誼に酬いるで厶ろう...
海野十三 「くろがね天狗」
...私はこの労に酬いるため福袋を頒つ事に致しました...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...この庇護に酬いるに多少の阿諛をもってしたことは...
辰野隆 「芸術統制是非」
...さういふ人の同情に酬いる爲には私の繪がもう少し人の目にうまく見えなければ氣の毒だと思ふのであつた...
寺田寅彦 「寫生紀行」
...固より大いに酬いる所があつたが...
中島敦 「盈虚」
...固(もと)より大いに酬いる所があったが...
中島敦 「盈虚」
...己の浮気に夫が当然浮気を以て酬いるであろうことを極度に恐れたのである...
中島敦 「南島譚」
...殿様に怨みを酬いる折を狙ったのでございます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...娘の怨みを酬いる気になったんだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...灰色の雨 しぶく雨降る雨 たゞ地に降りそゝぐ雨ひとに酬いる雨の山道何處からか都會の風説を傳へて降る雨かつこうが啼き羊齒に光る銀色の雨鋸型の山の彼方に昏く浮ぶ虹哀しく心ゆすぶる雨...
林芙美子 「屋久島紀行」
...されば官吏が職を勤むるの労に酬いるには月給をもってし...
福沢諭吉 「学問の独立」
...その努力に酬いるよろこびの垂穂として...
宮本百合子 「美しく豊な生活へ」
...生命(いのち)の恩人へ酬いるには...
吉川英治 「三国志」
...おれはなにも酬いるものがないが」と...
吉川英治 「三国志」
...なんの酬いるところもなくて気の毒だが...
吉川英治 「三国志」
...「この恩知らず! 先に、この呂布が、轅門(えんもん)の戟(ほこ)を射て、危ういところを、汝の一命を救ってやったのに、それに酬いるに、わが軍馬二百余頭を、張飛に盗ませるとは何事だ...
吉川英治 「三国志」
...この一人の恩人に酬いるだけでも...
吉川英治 「山浦清麿」
便利!手書き漢字入力検索