...酔余(すいよ)の興にその家の色黒く痩(や)せこけた無学の下婢(かひ)をこの魚容に押しつけ...
太宰治 「竹青」
...酔余の、引きのばしたような、半ば意味のない、薄笑いがにやりとその顔にひろがった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...また酔余の論議なので私は充分に記憶していない...
豊島与志雄 「或る夜の武田麟太郎」
...酔余の競争が始まった...
豊島与志雄 「霧の中」
...それは必ずしも酔余の戯作とは云えなかった...
豊島与志雄 「潮風」
...酔余のいたずら、でもないし、真面目な意図、でもないし、何が何やら分らないながらも、へんに俺は心が暗かった...
豊島与志雄 「どぶろく幻想」
...」と崔之庚は酔余の上機嫌でいったことがありました...
豊島与志雄 「碑文」
...酔余の放言のようでもあり...
豊島与志雄 「紫の壜」
...近頃四谷に移住(うつりす)みてよりはふと東坡(とうば)が酔余の手跡(しゅせき)を見その飄逸(ひょういつ)豪邁(ごうまい)の筆勢を憬慕(けいぼ)し法帖(ほうじょう)多く購求(あがないもと)めて手習(てならい)致しける故唐人(とうじん)が行草(ぎょうそう)の書体訳もなく読得(よみえ)しなり...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...現に城南新橋(じょうなんしんきょう)の畔(ほとり)南鍋街(なんこがい)の一旗亭(きてい)にも銀屏(ぎんぺい)に酔余の筆を残したまへるがあり...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...酔余(すいよ)或は花を弄ぶなど淫(ウカ)れに淫れながら...
福沢諭吉 「女大学評論」
...ヤイ夢声と酔余しばしば呼び合つてゐたことも珍しからぬ彼が...
正岡容 「東京万花鏡」
...酔余の放尿をした...
正岡容 「落語家温泉録」
...椒酒酔余逢客至...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...かの夜痛飲の果酔余の興にかられ友人の作業服を着用し...
山下利三郎 「流転」
...さような酔余のお言葉から...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...公も興に乗じ酔余健筆を揮って大喜び...
山本笑月 「明治世相百話」
...酔余達筆を揮って同人新宅の襖などへ盛んに描いたものだ...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索