...我住(わがすむ)魚沼郡(うをぬまこほり)一郡(ぐん)にかぎれる産物(さんぶつ)也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...郡吏の如きは殆ど古河の奴隸である...
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」
...郡吏や縣官から非道な取扱を受けて居るのでございます...
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」
...自分も大島郡へ向おうといい出された...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...郡長の夫人はさすがよく分ってる...
水野葉舟 「遠野へ」
...地方郡役所へは達しおらず...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...同郡上加茂村大字物見にも金鋳護宮(かないごのみや)という祠が三つ...
柳田國男 「地名の研究」
...日向西臼杵(にしうすき)郡の山中では狩の始めに鉄砲を一発放ちて山の神に手向(たむ)くるを矢立(やたて)という...
柳田國男 「地名の研究」
...山梨県東八代(ひがしやつしろ)郡富士見村河内)昔の人たちは飲み水を見つけることが...
柳田國男 「日本の伝説」
...高知県香美(かがみ)郡上韮生村柳瀬(やないせ))春になると子供が紙鳶(こ)をあげるのに...
柳田國男 「日本の伝説」
...福井県三方(みかた)郡山東村阪尻)それよりも更に物すごい話が...
柳田國男 「日本の伝説」
...また近頃自分の旅行した備前大野郡の山中では...
柳田國男 「名字の話」
...越中上新川郡ではスギナコート...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...紀州の有田一郡でもこの系統の話は五つまであって...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...また駿州安倍郡の貉は狸という字に紛わしい書を遺した...
柳田国男 「山の人生」
...「あの黒川郡の山の...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...巴里(パリイ)や倫敦(ロンドン)を経て来た旅客(りよかく)に取つて狭い他(た)の郡市の見物は地図一枚を便りにする丈(だけ)で案内者を頼む必要も無く宛(さなが)ら嚢(ふくろ)の中を探る様に自在である...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...半郡にも足りぬものを...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??