...邪道な考え方を持つ人は多い...
...これは邪道だと思う...
...彼の行動は邪道だと非難された...
...邪道から離れることが大切だ...
...邪道に走ると後悔することになる...
...社会政策などというものを考えることが邪道なのだ...
戸坂潤 「挙国一致体制と国民生活」
...余計な尾鰭は原則として邪道の因である...
戸坂潤 「読書法」
...呪道の邪道であり...
直木三十五 「南国太平記」
...七兵衛の邪道を行く最初の慢心でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...こういう書道はいわゆる書の大家に云わすと邪道なのかもしれないが...
中谷宇吉郎 「字の書き方」
...邪道的暴論者流のように考える...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...まさしく邪道とはこのことだろうし...
正岡容 「小説 圓朝」
...奇警なる者を見れば則(すなわ)ち以て邪道となし卑俗となす...
正岡子規 「俳人蕪村」
...かような邪道が盛んになるということも末法時の悲しさである...
三木清 「親鸞」
...初め基督生れて正法大に興らんとした際邪鬼輩失業難を憂ひ相謀つて一の法敵を誕生せしめ大に邪道を張るに決し...
南方熊楠 「人柱の話」
...吾れ實は強勢の魔の子だが聖僧ブレイス之を豫知して生れ落ちた即時に洗禮を行はれたから邪道を脱れた...
南方熊楠 「人柱の話」
...それもマトモな恋の歌なんか一つもないので、邪道の恋、外道の恋みたいなものを讃美した歌ばっかりなんで呆れ返ったワイ本なんですがね……ヘエ……...
夢野久作 「悪魔祈祷書」
...ユウモア等の謎々以外の風味を含ませるのは探偵小説の邪道...
夢野久作 「探偵小説の真使命」
...東京にはそんな「生存競争の邪道」が横路地の数だけある...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...鼻の表現法の邪道なるものは...
夢野久作 「鼻の表現」
...記憶と鼻――悪魔式鼻の表現(八)更にこの鼻の表現の邪道――掴ませものの鼻の表現――悪魔式鼻の表現を根本的に裏切り得る一種の鼻の表現があります...
夢野久作 「鼻の表現」
...修験者を邪道視し...
吉川英治 「親鸞」
...それらはむしろ法に努むるものにとっての邪道である...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索