例文・使い方一覧でみる「邦語」の意味


スポンサーリンク

...邦語(はうご)に返つた...   邦語に返つたの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...『言海(げんかい)』を見るに邦語の「なぐさめ」はなぐより出た語であって(風がなぐ(凪)の類)...   『言海』を見るに邦語の「なぐさめ」はなぐより出た語であっての類)の読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...即ちこの邦語でやるという大胆な企ては...   即ちこの邦語でやるという大胆な企てはの読み方
大隈重信 「学問の独立と東京専門学校の創立」

...邦語の語法の許す限りは原文の一語をも忽かせにせざらんことを努め...   邦語の語法の許す限りは原文の一語をも忽かせにせざらんことを努めの読み方
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」

...もっと空想をたくましくすれば邦語のゴロなどというのも少しは怪しくなるくらいである...   もっと空想をたくましくすれば邦語のゴロなどというのも少しは怪しくなるくらいであるの読み方
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」

...邦語をかな一つ一つに切り離し...   邦語をかな一つ一つに切り離しの読み方
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」

...之がマルクス主義的「社会科学」――吾々は邦語によって之を社会学から区別出来る――の系統にぞくさないことは...   之がマルクス主義的「社会科学」――吾々は邦語によって之を社会学から区別出来る――の系統にぞくさないことはの読み方
戸坂潤 「イデオロギー概論」

...日本のインテリで邦語の出版物は日常の消耗品のように読む人でも...   日本のインテリで邦語の出版物は日常の消耗品のように読む人でもの読み方
戸坂潤 「科学的精神とは何か」

...――新聞という邦語は News の訳語であるが...   ――新聞という邦語は News の訳語であるがの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...邦語に翻訳されたもの以外のシェストーフを直接に読んでいないのだから...   邦語に翻訳されたもの以外のシェストーフを直接に読んでいないのだからの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...観念論という邦語は元来存在論に関するよりも寧ろ認識論に関する...   観念論という邦語は元来存在論に関するよりも寧ろ認識論に関するの読み方
戸坂潤 「辞典」

...邦語譯に「無きものを有るものの如く呼びたまふ」とあるは少なくも不穩當である...   邦語譯に「無きものを有るものの如く呼びたまふ」とあるは少なくも不穩當であるの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...「円い」という意味(邦語では「マル札」とでも訳すべきか)...   「円い」という意味の読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「ウィリアム・ウィルスン」

...邦語のスミレは、今日では西洋のヴハイオレット(Violet)の様にこの類の総名として取扱った方がよいので一般の人々はそう心得てしかるべきだが、今日植物学界ではスミレといえば唯ある一種の物に限られて使っている...   邦語のスミレは、今日では西洋のヴハイオレットの様にこの類の総名として取扱った方がよいので一般の人々はそう心得てしかるべきだが、今日植物学界ではスミレといえば唯ある一種の物に限られて使っているの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...邦語英文學科といふやうなものがあつたら...   邦語英文學科といふやうなものがあつたらの読み方
正宗白鳥 「學問の獨立」

...多分馬の嘶(いなな)きをニヒヒンなどいう邦語と同様のものだろう...   多分馬の嘶きをニヒヒンなどいう邦語と同様のものだろうの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...この間の邦語訳の椿姫の歌うなかに...   この間の邦語訳の椿姫の歌うなかにの読み方
宮本百合子 「裏毛皮は無し」

...八木総領事さんが邦語の詩を...   八木総領事さんが邦語の詩をの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「邦語」の読みかた

「邦語」の書き方・書き順

いろんなフォントで「邦語」


ランダム例文:
がちんがちん   下に置く   訓練をする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る