...奥の院は幽邃森厳(ゆうすいしんげん)である...
泉鏡花 「遺稿」
...とても幽邃(ゆうすい)の境地だというのです...
上村松園 「山の湯の旅」
...とりわけ幽邃(いうすい)の土地にあつて...
薄田泣菫 「独楽園」
...簡素幽邃といふのが...
太宰治 「お伽草紙」
...これが幽邃の極といふのかも知れないが...
太宰治 「お伽草紙」
...まるで石清水(いわしみず)でもそこら中から湧き出そうな幽邃(ゆうすい)な肌寒い感じであった...
橘外男 「逗子物語」
...太田の池という幽邃な大池があった...
豊島与志雄 「樹を愛する心」
...深い幽邃な森林の靜寂の眞中に...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...其の庭園の向ヶ岡の阻崖に面して頗(すこぶる)幽邃(ゆうすい)の趣をなしていたので...
永井荷風 「上野」
...旭岳裾合谷の奇岩そばだつ幽邃な山谷をつらぬいて...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...その最も幽邃深玄を極むる者と雖も尚詩形を借りたる論文に外ならず...
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」
...ちょっと幽邃(ゆうすい)な感じがして...
橋本五郎 「地図にない街」
...板小屋の不動堂とその後に寒竹の茂みのある幽邃(ゆうすい)な一区域になって...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...横はすぐ山王様の境内に続くので至って閑邃な場所...
久生十蘭 「魔都」
...幽邃深静(ゆうすいしんせい)を好んで繁華熱鬧(はんかねっとう)を厭(いと)ふは普通詩人たるものの感情なり...
正岡子規 「俳諧大要」
...八瀬小原辺にて甚幽邃なる山上に御座候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...幽邃の別天地を現わしていた...
山本笑月 「明治世相百話」
...幽邃(ゆうすい)な別業であった...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索