例文・使い方一覧でみる「邁」の意味


スポンサーリンク

...然しながら彼等は勇往進し...   然しながら彼等は勇往邁進しの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...それは高のことを言つてゐるのでは無い...   それは高邁のことを言つてゐるのでは無いの読み方
太宰治 「義務」

...明日からは高(こうまい)な精神と新鮮な希望を持って前進だ...   明日からは高邁な精神と新鮮な希望を持って前進だの読み方
太宰治 「正義と微笑」

...自信を以(もっ)て進(まいしん)しよう...   自信を以て邁進しようの読み方
太宰治 「正義と微笑」

...頗(すこぶ)る、高でない...   頗る、高邁でないの読み方
太宰治 「女人創造」

...譯文は、豪である...   譯文は、豪邁であるの読み方
太宰治 「ラロシフコー」

...空想・示唆・誇張・象徴に於て極めて大胆で高な自由をもつ文学的表象の翼を...   空想・示唆・誇張・象徴に於て極めて大胆で高邁な自由をもつ文学的表象の翼をの読み方
戸坂潤 「思想としての文学」

...其四 彼れの人格記者が彼れに於て見たる人格には、胆識雄、覇気人を圧する大隈伯の英姿なく、聡敏濶達、才情円熟なる伊藤侯の風神なく、其の清孤峭にして、儀容の端※なる、其の弁論の直截明晰にして而も謹厳なる、自ら是れ義人若くは愛国者の典型なり...   其四 彼れの人格記者が彼れに於て見たる人格には、胆識雄邁、覇気人を圧する大隈伯の英姿なく、聡敏濶達、才情円熟なる伊藤侯の風神なく、其の清孤峭にして、儀容の端※なる、其の弁論の直截明晰にして而も謹厳なる、自ら是れ義人若くは愛国者の典型なりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...従来の徳育法及び現今とても教育上では好んで義務を果す敢為往(かんいまいおう)の気象(きしょう)を奨励するようですがこれは道徳上の話で道徳上しかなくてはならぬもしくはしかする方が社会の幸福だと云うまでで...   従来の徳育法及び現今とても教育上では好んで義務を果す敢為邁往の気象を奨励するようですがこれは道徳上の話で道徳上しかなくてはならぬもしくはしかする方が社会の幸福だと云うまででの読み方
夏目漱石 「現代日本の開化」

...飽(あく)までも所信(しよしん)に進(まいしん)する堂(どう)々たる論客(きやく)なきを思(おも)ふ時...   飽までも所信に邁進する堂々たる論客なきを思ふ時の読み方
南部修太郎 「文壇球突物語」

...詩の本質とすべき高(こうまい)性や浪漫性を自己虐殺し...   詩の本質とすべき高邁性や浪漫性を自己虐殺しの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...この英(えいまい)な資性にもかかわらずですね――僕は『かかわらず』と言うのですよ――この男は完全に無瑕瑾(むきず)というわけじゃない...   この英邁な資性にもかかわらずですね――僕は『かかわらず』と言うのですよ――この男は完全に無瑕瑾というわけじゃないの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」

...7370敢為往の気象で身方の利を謀ったのは...   7370敢為邁往の気象で身方の利を謀ったのはの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...将軍はやはり稀世の英(えいまい)でいらっしゃる...   将軍はやはり稀世の英邁でいらっしゃるの読み方
吉川英治 「三国志」

...主人孫権はまれに見る英篤実(えいまいとくじつ)のお方で...   主人孫権はまれに見る英邁篤実のお方での読み方
吉川英治 「三国志」

...しきりに新帝の英(えいまい)を沙汰するのも...   しきりに新帝の英邁を沙汰するのもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...わけて豪(ごうまい)なる後醍醐のきみ...   わけて豪邁なる後醍醐のきみの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...一角の突破に進(まいしん)して来れば...   一角の突破に邁進して来ればの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「邁」の読みかた

「邁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「邁」

「邁」の英語の意味

「なんとか邁」の一覧  


ランダム例文:
原因を探る   つきあわせる   パブリック・ドメイン  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部屋着   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る