...父が没してこの遺子は...
中里介山 「大菩薩峠」
...その遺子の良一は...
野村胡堂 「身代りの花嫁」
...遺子への遺言状に算用を大切にしなければならぬことをいい...
三上義夫 「和算の社会的・芸術的特性について」
...榛軒が田中淳昌の遺子を迎へて女婿とした時...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...昌谷の遺子は現に樺太庁長官たる昌谷彰君に有之候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...孫権は可憐な遺子をながめて...
吉川英治 「三国志」
...北条時行(亡き高時の遺子(わすれがたみ))は...
吉川英治 「私本太平記」
...哀れな遺子(いじ)たちに...
吉川英治 「新書太閤記」
...遺子(こども)をたのむぞ...
吉川英治 「新書太閤記」
...遺子の氏真(うじざね)も恃(たの)むに足りないものだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...生前、毛利元就は、その遺子たちに、こう訓誡(くんかい)していたという...
吉川英治 「新書太閤記」
...信長の遺子ひとりを守り加えるならば...
吉川英治 「新書太閤記」
...なお信長の遺子たる北畠信雄とか神戸信孝とか...
吉川英治 「新書太閤記」
...信長の嫡子(ちゃくし)信忠の遺子三法師(ぼうし)丸(まる)がいる関係上...
吉川英治 「新書太閤記」
...良持の遺子たちへ返すべき広大な土地を...
吉川英治 「平の将門」
...それは貴方の奥方の以前の子――つまり義朝の遺子(わすれがたみ)のひとりで...
吉川英治 「源頼朝」
...加藤忠広の家老加藤淡路守の遺子(わすれがたみ)で――先に死んだ綾部大機は...
吉川英治 「柳生月影抄」
...といって俄に小普請組の石川某の遺子たちを探しはじめた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??