例文・使い方一覧でみる「遠音」の意味


スポンサーリンク

...有名な「古池やかわず飛び込む水の音」はもちろんであるが「灰汁桶(あくおけ)のしずくやみけりきりぎりす」「芭蕉(ばしょう)野分(のわき)して盥(たらい)に雨を聞く夜かな」「鉄砲の遠音に曇る卯月(うづき)かな」等枚挙すれば限りはない...   有名な「古池やかわず飛び込む水の音」はもちろんであるが「灰汁桶のしずくやみけりきりぎりす」「芭蕉野分して盥に雨を聞く夜かな」「鉄砲の遠音に曇る卯月かな」等枚挙すれば限りはないの読み方
寺田寅彦 「映画芸術」

...たとえば「鉄砲の遠音(とおね)に曇る卯月(うづき)かな」というのがある...   たとえば「鉄砲の遠音に曇る卯月かな」というのがあるの読み方
寺田寅彦 「映画時代」

...遠音の伴奏に合わせてうたい出したが...   遠音の伴奏に合わせてうたい出したがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...しかも、その静寂の奥に、なお声あり! はるか早川の、早瀬のむせびか、峰々にからむ風の唸りか、はた冴えまさる氷雪のきしり、あるいは樹々の身じろぎ、鳥獣の寝息……いやいやそれよりも、つつましい寒山の静寂、自身のうそぶきとも、ただしは人の心の……何か知らず、鋭い針めいて、しんしん、きんきん、と乱れひらめく、幽(か)そけくも底力ある、あやしい調べが、忍びやかに脳底に刺し徹(とお)る……声やあらぬ雪つむ山の夜半の声時に、風が持てくる、太皷の遠音...   しかも、その静寂の奥に、なお声あり! はるか早川の、早瀬のむせびか、峰々にからむ風の唸りか、はた冴えまさる氷雪のきしり、あるいは樹々の身じろぎ、鳥獣の寝息……いやいやそれよりも、つつましい寒山の静寂、自身のうそぶきとも、ただしは人の心の……何か知らず、鋭い針めいて、しんしん、きんきん、と乱れひらめく、幽そけくも底力ある、あやしい調べが、忍びやかに脳底に刺し徹る……声やあらぬ雪つむ山の夜半の声時に、風が持てくる、太皷の遠音の読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...夜の街の遠音が浪の音のように背後に迫って...   夜の街の遠音が浪の音のように背後に迫っての読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...まだ止まぬ遠音の囃子につれて...   まだ止まぬ遠音の囃子につれての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...祭の遠音も身内をかきむしるように響きます...   祭の遠音も身内をかきむしるように響きますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...按摩(あんま)の笛の遠音も止んで...   按摩の笛の遠音も止んでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...紛煙草をせゝつて遠音(とほね)の鶯(うぐひす)に耳をすまして居りました...   紛煙草をせゝつて遠音の鶯に耳をすまして居りましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...祭太鼓の遠音(とほね)を縫つて...   祭太鼓の遠音を縫つての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...町の遠音(とほね)も死んだやう...   町の遠音も死んだやうの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...もう葬送行進曲(ヒューネラル・マーチ)を了(お)えて華やかな第四楽章のプレストに入ったらしい音を遠音に聞き乍ら...   もう葬送行進曲を了えて華やかな第四楽章のプレストに入ったらしい音を遠音に聞き乍らの読み方
野村胡堂 「葬送行進曲」

...遠音に渡るかほととぎすの...   遠音に渡るかほととぎすのの読み方
萩原朔太郎 「絶句四章」

...貝は遠音(とほね)にこたふ...   貝は遠音にこたふの読み方
萩原朔太郎 「月に吠える」

......   の読み方
三好達治 「一點鐘」

......   の読み方
三好達治 「故郷の花」

......   の読み方
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」

...法螺(ほら)の遠音(とおね)や陣鉦(じんがね)のひびきに...   法螺の遠音や陣鉦のひびきにの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「遠音」の読みかた

「遠音」の書き方・書き順

いろんなフォントで「遠音」


ランダム例文:
冬夜   目前   心地良い  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
金融商品   生産的   違憲状態  

スポンサーリンク

トップへ戻る