...群がり集まって来た子供たちは遠巻きにその一人の子供を取り巻いた...
有島武郎 「卑怯者」
...ただ遠巻きに探りを入れているだけで...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「消えた霊媒女」
...遠巻きにぐるぐる歩き廻った...
豊島与志雄 「孤独者の愛」
...うっかり近づくよりは遠巻きに致して疲れを待つ方が得策でござる...
中里介山 「大菩薩峠」
...遠巻きのようになっているところを...
中里介山 「大菩薩峠」
...多数の弥次馬がそれを遠巻きにして...
中里介山 「大菩薩峠」
...鬼、ひょっとこ、狐、天狗、将軍たちが、面をかむっていなくても鬼の面と化した大鬼を、遠巻きにして、一方を追えば一方から石を投げして、やがて芋畑は世にも奇妙な戦場と化した...
牧野信一 「鬼涙村」
...高札と二人を遠巻きにして黙って円陣を作って立っている五...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...遠巻きにしていた他の侍たちは...
山本周五郎 「花も刀も」
...そこで愛嬌に三段目以下が五人掛りなどで遠巻きにわいわい...
山本笑月 「明治世相百話」
...遠巻きの恰好(かっこう)に腰をかがめ...
吉川英治 「江戸三国志」
...ワーッと遠巻きの見物が...
吉川英治 「剣難女難」
...遠巻きに攻め縮め...
吉川英治 「三国志」
...扇形(おうぎがた)になってジリジリと野武士の隊伍(たいご)を遠巻きに抱いてきた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...遠巻きに警戒していよう...
吉川英治 「新書太閤記」
...囈言(うわごと)のような声を放って遠巻きに見まもっているだけだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...なるべく遠巻きにしておいてから手を下すのだな」「なるほど」「よほど...
吉川英治 「宮本武蔵」
...この中だ」「宝蔵破りの徒党が逃げこんでいる」と、遠巻きにして、得物を持ったり、石を拾って、家のうちへ投げこんだりし始めた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索