...「道普請による渋滞が続いている」...
...「道普請に関する予算が増額された」...
...「このエリアの道普請は○○建設が受け持っている」...
...「道普請が順調に進んでいる」...
...「今はもう道普請はないなあ」...
...道普請(みちぶしん)の土方にでもなるほかに道はないだろう...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...有難い御方の御出になるのだから道普請を始め色々心を用ひる...
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」
...いつも尿する木の実うれてきた秋雨の枝をおろし道普請です・雨ふるふるさとははだしであるく九月五日曇...
種田山頭火 「行乞記」
...近所は道普請、すみません...
種田山頭火 「其中日記」
...山崩れがあつて道普請が初まつてゐる...
種田山頭火 「旅日記」
...九竜(くりゅう)で見たと同じ道普請のローラーで花崗石(みかげいし)のくずをならしている...
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
...また藩内の城普請、道普請、川普請等の土木工事も百姓を使役する事になっていた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...その歸り道日本橋通りは電柱の行列と道普請と兩側の粗惡な建築物とで豫想外の醜惡な光景に...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...道普請(みちぶしん)ができて...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...道普請(みちぶしん)の壊(く)えのあるところへくると...
久生十蘭 「黄泉から」
...不断はレウマチスだと称して道普請(みちぶしん)や橋の掛替工事を欠席しているにもかかわらず...
牧野信一 「鬼涙村」
...どんな正餐(アヴェード)を食べるのであろうか?道普請だ...
「赤い貨車」
...道普請(下水工事か何か)あげくで...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...道普請に石灰屑(くず)を使うので...
森鴎外 「鶏」
...屋外労働の道普請などもさせていたようだが...
柳田国男 「故郷七十年」
...……そして道普請が済んでからも...
山本周五郎 「日本婦道記」
...道普請(みちぶしん)や荷担(にかつ)ぎばかりして歩く組には...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索