...「道普請による渋滞が続いている」...
...「道普請に関する予算が増額された」...
...「このエリアの道普請は○○建設が受け持っている」...
...「道普請が順調に進んでいる」...
...「今はもう道普請はないなあ」...
...いつも尿する木の実うれてきた秋雨の枝をおろし道普請です・雨ふるふるさとははだしであるく九月五日曇...
種田山頭火 「行乞記」
...近所は道普請、すみません...
種田山頭火 「其中日記」
...山崩れがあつて道普請が初まつてゐる...
種田山頭火 「旅日記」
......
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
...その歸り道日本橋通りは電柱の行列と道普請と兩側の粗惡な建築物とで豫想外の醜惡な光景に...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...土を削つた跡や置いた跡を見ると道普請をして居るのである...
長塚節 「痍のあと」
...道普請(みちぶしん)ができて...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...あゝ馬車(ばしや)にのつて來(く)る時(とき)都合(つがふ)が惡(わ)るいから道普請(みちぶしん)からして貰(もら)いたいね...
樋口一葉 「にごりえ」
...ああ馬車にのつて来る時都合が悪るいから道普請からして貰(もら)いたいね...
樋口一葉 「にごりえ」
...家中が隊を組んで道普請していたときのことだ...
本庄陸男 「石狩川」
...彼がこの青年を明瞭(はつき)り記憶したのは昨秋の道普請のときであった...
本庄陸男 「石狩川」
...普段はレウマチスだと称して道普請や橋の掛換工事を欠席してゐるにも係はらず...
牧野信一 「鬼涙村」
...道普請に石灰屑(くず)を使うので...
森鴎外 「鶏」
...道普請に使う石炭屑が段々少くなって...
森鴎外 「鶏」
...ちかごろ道普請のために二つある石の一方を取り除(の)けたところが...
柳田國男 「日本の伝説」
...今でも道普請(みちぶしん)の土運(つちはこ)びには...
柳田国男 「母の手毬歌」
...道普請(ぶしん)して参るつもりです...
吉川英治 「大岡越前」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??