...却て彼等を遇するに掌上の傀儡を以てせむとしたるにあらずや...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...自他を責めなければならぬ場合に遭遇するであらう...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...「一體社では我々紳士を遇するの途を知らん...
石川啄木 「我等の一團と彼」
...ずっと後になってある場面に遭遇するまでは...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...ああ此現状に遇するに於ては大満足たるや如何なる憂苦困難を重ねたるも...
関寛 「関牧塲創業記事」
...また世間の雑誌の如く原稿料を潤沢にして漱石氏はじめ多くの新進作家諸君を優遇するとなると...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...以上述べたところからまたわれわれが連句修業の際しばしば遭遇する一つの顕著な現象を説明することができる...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...伯は此等の外人を待遇するに於て亦能く親切鄭寧を盡くすがゆゑに...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...わたくしを遇する態度の馴々し過るのを怪しむかも知れない...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...先に車夫を鄭重に待遇するやうにならば...
新渡戸稻造 「教育の目的」
...どこででも遭遇する最も一般的な現象の一つに基づいているのだから...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...我々が常に遭遇する全ての実例が一様かつ同質であるときほどは...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...もし各自の随意に待遇する者とせんか...
正岡子規 「従軍紀事」
...常庵を遇すること甚だ薄く...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...成斎は幕府医官の子を遇するに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...さうして同氏を技師として遇するよう知事に建言した...
柳宗悦 「和紙十年」
...内地から来たものは特に優遇する方針だったから...
夢野久作 「爆弾太平記」
...真の忠臣を遇する礼でありません...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索