......
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...甘酒進上(あまざけしんじょう)だ...
海野十三 「崩れる鬼影」
...進上(しんじょう)の飾物(かざりもの)山をなし(上巻第四図)やがて顔見世中村座木戸前(きどまえ)の全景(上巻第五図)より市村座劇場内(第六図)を見て過(すぐ)れば...
永井荷風 「江戸芸術論」
...「なるほど、これは見事な槍、近頃の掘出し物、なるほど」「御所望とあらば進上致す」「いかにも珍らしい槍、頂戴して甲府へのみやげにしたい」「それはお安いこと、進上致そう...
中里介山 「大菩薩峠」
...この首を進上しよう...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...『十問最秘抄』と『樵談治要』と『心経』とをば禁裏に進上した...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...頃村田善兵衛藤原親重令二進上一之処...
穂積陳重 「法窓夜話」
...少(ちつ)とばかりは進上(あげ)られないッて』と帽子屋(ばうしや)が云(い)つて...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...もとより江戸と駿府とに分けて進上するという初めからのしくみではなかったので...
森鴎外 「佐橋甚五郎」
...みんな自然の命によってそれらが属すべき者どもに進上してしまったらよいのです...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...治ったお礼に人が進上したものと思われます...
柳田國男 「日本の伝説」
...対手(あいて)に依る!相良金吾! おれを仇とねらッて屋敷を出ているやつ! おれの大望に邪魔だてをする万太郎や釘勘と同腹のやつ! そいつに熨斗(のし)をつけて進上するわけにはまいらねえ...
吉川英治 「江戸三国志」
...この城の熨斗(のし)がわりに添えてただ今進上申すであろう...
吉川英治 「篝火の女」
...無料で馬匹を進上しましても...
吉川英治 「三国志」
...ところで竹童(ちくどう)」「はい」「この紅(あか)い火独楽(ひごま)はそなたに進上する」「えッ!」といったのは...
吉川英治 「神州天馬侠」
...ココニテ一献進上...
吉川英治 「新書太閤記」
...船中で一献(いちこん)進上する...
吉川英治 「新書太閤記」
...あぶなく進上してしまうところであった...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索