例文・使い方一覧でみる「逝」の意味


スポンサーリンク

...元禄七年に長した...   元禄七年に長逝したの読み方
芥川龍之介 「芭蕉雑記」

...一八九一年に四十一歳で去したのでしたが...   一八九一年に四十一歳で逝去したのでしたがの読み方
石原純 「キュリー夫人」

...精神(たましい)の縷糸(いと)が已(すで)にける淋しき時世になお引かれているのはどういうわけか...   精神の縷糸が已に逝ける淋しき時世になお引かれているのはどういうわけかの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「「吶喊」原序」

...そのままあの世へ(い)ってしまったそうである...   そのままあの世へ逝ってしまったそうであるの読み方
海野十三 「空中漂流一週間」

...栗山も同じ年に七十四歳にてけり...   栗山も同じ年に七十四歳にて逝けりの読み方
大町桂月 「豐島ヶ岡」

...彼のこのたびの急(きゅうせい)は...   彼のこのたびの急逝はの読み方
太宰治 「織田君の死」

...やがて夏もき、秋も定まった一日、私はふたたび先生の庭に客となった...   やがて夏も逝き、秋も定まった一日、私はふたたび先生の庭に客となったの読み方
立原道造 「夏秋表」

...もはやいかに拳(こぶし)を伸ばすもわが頭(こうべ)には届かぬ遠方へ(ゆ)きぬ...   もはやいかに拳を伸ばすもわが頭には届かぬ遠方へ逝きぬの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...嗟乎公やく、公の後繼者たるべき人物は果して有りや無しや...   嗟乎公や逝く、公の後繼者たるべき人物は果して有りや無しやの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...父はその問題から日毎に健康が衰えてついにいた...   父はその問題から日毎に健康が衰えてついに逝いたの読み方
浜尾四郎 「彼が殺したか」

...巴里市外サント・ドミニック修道院に於て去あらせらる...   巴里市外サント・ドミニック修道院に於て逝去あらせらるの読み方
久生十蘭 「墓地展望亭」

...(い)った三人の同僚の為に復讐している...   逝った三人の同僚の為に復讐しているの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」

...而今年犬冢今川倶...   而今年犬冢今川倶逝の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...と遺言して(い)った――あの錦の嚢(ふくろ)であった...   と遺言して逝った――あの錦の嚢であったの読み方
吉川英治 「三国志」

...ひとり(ゆ)きふたり死に...   ひとり逝きふたり死にの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「……一魂、また(ゆ)く、ああ壮烈な散る華(はな)ではある」誰か、長政のうしろで、つぶやく人があった...   「……一魂、また逝く、ああ壮烈な散る華ではある」誰か、長政のうしろで、つぶやく人があったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...お若くして(ゆ)かれたお方のそれらしき御容貌が...   お若くして逝かれたお方のそれらしき御容貌がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...すでに清盛もき...   すでに清盛も逝きの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「逝」の読みかた

「逝」の書き方・書き順

いろんなフォントで「逝」

「逝」の英語の意味

「なんとか逝」の一覧  


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る