例文・使い方一覧でみる「通暁」の意味


スポンサーリンク

...君程複雑な支那生活の表裏に通暁する事は出来ないかも知れない...   君程複雑な支那生活の表裏に通暁する事は出来ないかも知れないの読み方
芥川龍之介 「上海游記」

...竹中氏は勿論ドイツ語に通暁しているが...   竹中氏は勿論ドイツ語に通暁しているがの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...其処の海員周旋屋の内幕に通暁して居た事であつた...   其処の海員周旋屋の内幕に通暁して居た事であつたの読み方
石川啄木 「病院の窓」

...ドアのカギ穴を通して行なわれる種々のトリックにも通暁していた...   ドアのカギ穴を通して行なわれる種々のトリックにも通暁していたの読み方
江戸川乱歩 「影男」

...幽斎はそれにもましていろんなことに通暁してゐた...   幽斎はそれにもましていろんなことに通暁してゐたの読み方
薄田泣菫 「器用な言葉の洒落」

...馬には通暁した人ですから...   馬には通暁した人ですからの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...女の心理に非常に通暁(つうぎょう)している一種の色魔なのではないかしらと錯覚し...   女の心理に非常に通暁している一種の色魔なのではないかしらと錯覚しの読み方
太宰治 「たずねびと」

...撮影者が単に映画のテクニークに通暁しているばかりでなく...   撮影者が単に映画のテクニークに通暁しているばかりでなくの読み方
寺田寅彦 「教育映画について」

...彼は時勢に通暁し...   彼は時勢に通暁しの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...通暁(つうぎょう)している者はない...   通暁している者はないの読み方
中島敦 「セトナ皇子(仮題)」

...ないしはまた足利時代に流行した『秋夜長物語』の類にも通暁した...   ないしはまた足利時代に流行した『秋夜長物語』の類にも通暁したの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...東京の「遊楽街(リユ・ド・プレエジール)」の伝説口碑に通暁しているすぐれた土俗学者たちだ...   東京の「遊楽街」の伝説口碑に通暁しているすぐれた土俗学者たちだの読み方
久生十蘭 「金狼」

...あたしは青蛙の喧嘩に通暁しているので...   あたしは青蛙の喧嘩に通暁しているのでの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...俗人気質は全く通暁してよいものだが(作家として)自身の俗人性は...   俗人気質は全く通暁してよいものだが自身の俗人性はの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...個々の状況に文学的に通暁した人がいります...   個々の状況に文学的に通暁した人がいりますの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...モンテーニュは此の人を最も古代文学に通暁した人として尊敬していた...   モンテーニュは此の人を最も古代文学に通暁した人として尊敬していたの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...世態に通暁徹底していなければいけない...   世態に通暁徹底していなければいけないの読み方
夢野久作 「近世快人伝」

...書き手はそれらの言語全てに等しく通暁しているらしかった...   書き手はそれらの言語全てに等しく通暁しているらしかったの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「時間からの影」

「通暁」の読みかた

「通暁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「通暁」


ランダム例文:
チムニ   新たな世界   ずん胴  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
極端気象   五分五分   水戸黄門  

スポンサーリンク

トップへ戻る