例文・使い方一覧でみる「這」の意味


スポンサーリンク

...おくみは帰ると門口をかけて、内へ入つた...   おくみは帰ると門口をかけて、内へ這入つたの読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...これは地中から霜がい出たものであり...   これは地中から霜が這い出たものでありの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...師匠の家の内輪(うちわ)へまで入(はい)っていろいろ師匠のためを思ってくれられた特別の華客先もありました中に...   師匠の家の内輪へまで這入っていろいろ師匠のためを思ってくれられた特別の華客先もありました中にの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...何べん目かに前を通ったとき、仏蘭西(フランス)風の女用上靴(うわぐつ)と一しょに端近(はしぢか)の床にころがっているのを発見したのだが、入って、黙って手に取ってみると、私は妙に身体(からだ)じゅうがしいんと鳴りをしずめるのを感じた...   何べん目かに前を通ったとき、仏蘭西風の女用上靴と一しょに端近の床にころがっているのを発見したのだが、這入って、黙って手に取ってみると、私は妙に身体じゅうがしいんと鳴りをしずめるのを感じたの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...ステパンは入る事が出来ない...   ステパンは這入る事が出来ないの読み方
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」

...鍵(かぎ)を外(はづ)して入(はひ)つた...   鍵を外して這入つたの読み方
長塚節 「土」

...(は)い出した穴を障子に向けている...   這い出した穴を障子に向けているの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...他の事は頭から眼に入(はい)って来ないのであります...   他の事は頭から眼に這入って来ないのでありますの読み方
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」

...汽車が出るまで室(へや)の中へ入(はい)って...   汽車が出るまで室の中へ這入っての読み方
夏目漱石 「門」

...小六(ころく)が高等學校(かうとうがくかう)へ入(はい)つてからでも...   小六が高等學校へ這入つてからでもの読み方
夏目漱石 「門」

...早くから日が暮れると鼠がごそごそひのぼつて...   早くから日が暮れると鼠がごそごそ這ひのぼつての読み方
原民喜 「壊滅の序曲」

...そして八はこの黒い板塀の中へ入らうと思つた...   そして八はこの黒い板塀の中へ這入らうと思つたの読み方
森鴎外 「金貨」

...直ぐに男女の日本人が入って来た...   直ぐに男女の日本人が這入って来たの読み方
森鴎外 「花子」

...塵(ちり)の中を(は)いまわらなければならないのだという...   塵の中を這いまわらなければならないのだというの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...優等で女学校に入りました...   優等で女学校に這入りましたの読み方
夢野久作 「キキリツツリ」

...外の明るさから急に踏み入った暗さに...   外の明るさから急に踏み這入った暗さにの読み方
横光利一 「旅愁」

...こっちへ入ってから話すとしよう」風防(よ)けの蔭へもぐり込んで...   こっちへ這入ってから話すとしよう」風防けの蔭へもぐり込んでの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...いま舟底からい出して...   いま舟底から這い出しての読み方
吉川英治 「三国志」

「這」の読みかた

「這」の書き方・書き順

いろんなフォントで「這」

「這」の英語の意味

「這なんとか」といえば?   「なんとか這」の一覧  


ランダム例文:
生き辛さ   ティペット   腐れ金  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   即戦力   公平性  

スポンサーリンク

トップへ戻る