例文・使い方一覧でみる「透綾」の意味


スポンサーリンク

...義雄の餘り構はない棒じま透綾(すきや)の羽織りの袖口に汗じみがあるなどには...   義雄の餘り構はない棒じま透綾の羽織りの袖口に汗じみがあるなどにはの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...紅(あか)い長襦袢(ながじゆばん)の色は透綾(すきや)の表にまで滲(し)み透(とほ)つて来たが...   紅い長襦袢の色は透綾の表にまで滲み透つて来たがの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...縞(しま)の単衣(ひとえ)に古びた透綾(すきや)の夏羽織を着て...   縞の単衣に古びた透綾の夏羽織を着ての読み方
田山花袋 「田舎教師」

...白縞(しろじま)の袴に透綾(すきや)の羽織を着たさまざまの教員連が...   白縞の袴に透綾の羽織を着たさまざまの教員連がの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...透綾(すきや)の羽織に白地の絣(かすり)を着て...   透綾の羽織に白地の絣を着ての読み方
田山花袋 「田舎教師」

...妻は紋服(もんぷく)は御所持なしで透綾(すきや)の縞の単衣にあらためて...   妻は紋服は御所持なしで透綾の縞の単衣にあらためての読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...急拵(きゅうごしら)えの紋を透綾(すきや)の羽織に張(は)った親戚の男達...   急拵えの紋を透綾の羽織に張った親戚の男達の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...透綾(すきや)のように透き通る笠の...   透綾のように透き通る笠のの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...茶の千筋(せんすじ)の袴(はかま)に透綾(すきや)の羽織をはおったその拵(こしら)えは...   茶の千筋の袴に透綾の羽織をはおったその拵えはの読み方
夏目漱石 「明暗」

...羽二重や、絖(ぬめ)や、芦手(あしで)模様や匹田鹿(ひったが)の子(こ)の手ざわりではなく、ゴリゴリする浜ちりめん、透綾(すきや)、または浴衣(ゆかた)の感触となった...   羽二重や、絖や、芦手模様や匹田鹿の子の手ざわりではなく、ゴリゴリする浜ちりめん、透綾、または浴衣の感触となったの読み方
長谷川時雨 「明治美人伝」

...縮緬透綾(ちりめんすきや)の伊達もあれば...   縮緬透綾の伊達もあればの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...お前は透綾(すきや)のあら縞で意氣な形(なり)をして...   お前は透綾のあら縞で意氣な形をしての読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...お前(まへ)は透綾(すきや)のあら縞(じま)で意氣(いき)な形(なり)をして...   お前は透綾のあら縞で意氣な形をしての読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...縮緬(ちりめん)透綾(すきや)の伊達(だて)もあれば...   縮緬透綾の伊達もあればの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...加代姫はいまどこにいるんだ」「お屋敷に押しこめられているそうです」九つの盃叔父の庄兵衛から借りた五ツ紋に透綾(すきあや)の袴...   加代姫はいまどこにいるんだ」「お屋敷に押しこめられているそうです」九つの盃叔父の庄兵衛から借りた五ツ紋に透綾の袴の読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

......   の読み方
松本たかし 「松本たかし句集」

...ほのぼのと白い透綾(すきや)の霧が降つて居ます...   ほのぼのと白い透綾の霧が降つて居ますの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...そよ風も人目に見えぬ波形(なみがた)の薄い透綾(すきや)を著(き)せに来る...   そよ風も人目に見えぬ波形の薄い透綾を著せに来るの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

「透綾」の読みかた

「透綾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「透綾」


ランダム例文:
成樹   おおかぜ   御籤  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   放火犯   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る