...あれは逆臣でありません...
太宰治 「右大臣実朝」
...妾(わらは)が父祖の家は逆臣がために亡ぼされ...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...然れば逆臣和泉守に加担して当家へ弓を引かんこと最も其謂(いは)れなく候間...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...一口に逆臣逆賊などとはいひ難いと思ひます...
松本幸四郎 「大森彦七と名和長年」
...勝敗処(ところ)をかえれば忠臣とも逆臣ともなった戦国の世の習いであった...
柳田国男 「海上の道」
...ひとり逆臣の汚名を負わせられた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...ただ一人、大音をあげて、「待てっ逆臣っ...
吉川英治 「三国志」
...逆臣董卓を討ち終んぬ...
吉川英治 「三国志」
...朝廷破壊の逆臣、天に代って、生命をとらんと誓ったのは、かくいう吉平自身である...
吉川英治 「三国志」
...天下のゆるさざる逆臣である...
吉川英治 「三国志」
...朝廷の逆臣を排し...
吉川英治 「三国志」
...漢朝の逆臣とは、彼にあらず、曹操こそそれだ...
吉川英治 「三国志」
...逆臣尊氏でしかありませぬ」「それもよし」「いや殿はそうでも...
吉川英治 「私本太平記」
...逆臣と世間でののしる明智の部下からさえ...
吉川英治 「新書太閤記」
...われを廃(はい)さんと謀(はか)る逆臣ども)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...主君を殺した逆臣に組する弓矢は忠興にはありません...
吉川英治 「日本名婦伝」
...(錦旗に弓をひいた逆臣)というかどで...
吉川英治 「松のや露八」
...正しい政道を乱すような逆臣が...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??