...なお決して世を離れるような退嬰(たいえい)的な態度をとらしめるに至らなかった所以(ゆえん)はここにあると私は思う...
石原純 「左千夫先生への追憶」
...退嬰的な態度である...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...今日のように保守的といわんよりは退嬰的(たいえいてき)な...
海野十三 「『十八時の音楽浴』の作者の言葉」
...日本は今日の財力を守って孤島に退嬰(たいえい)し...
大隈重信 「三たび東方の平和を論ず」
...慶長十八年すでに支倉(はせくら)六右衛門常長を特使としてローマに派遣して他藩の保守退嬰派(たいえいは)を瞠若(どうじゃく)させたりなどして...
太宰治 「惜別」
...私は私があまりに退嬰的隠遁的であることを恥ぢる...
種田山頭火 「其中日記」
...保守退嬰・因循姑息は進取積極・勇邁果敢・等々(其の他一ダースのそうしたもの)による気魄の前で...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...いわゆる重臣ブロックの持つ萎微退嬰の消極的指導方針は国運の進展を阻害しわが党の積極的方針とは背馳するものがあるから...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...(一九三五年)5 日本資本の退嬰主義と進展主義かつて河北省に於ける農民暴動と夫による自治独立政権運動とが報道された際に...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...我国家民族の進展を阻止せんとする退嬰の見解であって...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...退嬰(たいえい)と称するが如き消極的処世の道を教えた...
永井荷風 「西瓜」
...至って退嬰主義(たいえいしゅぎ)の男であった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...彼の退嬰主義も半(なか)ばはこの安泰な境遇に慣(な)れて...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...回顧的だとか退嬰(たいえい)的だとかいわれるが...
野村胡堂 「平次放談」
...我邦の現時は吾人をして寸時も放漫退嬰苟且偸安(こうしょとうあん)を許さざるなり...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...それが又彼等の伝統による情緒性へよび戻して或る意味では退嬰にも近づくのですが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...退嬰期の古きものどもの中にはそれらの山脈に奇妙な祈りを捧げる者がいた――が...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
...建設事業の一環として受け継がれてきた精密な数学的要素のお陰で他に比べて退嬰を免れていた...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??