...迦葉(かしょう)山にある龍華院彌勒寺(りゅうげいんみろくじ)の末寺で...
石川欣一 「山を思う」
...迦葉山は日本三天狗の一...
石川欣一 「山を思う」
...あれは迦葉山へ参るので...
石川欣一 「山を思う」
...迦葉山では金を貸す...
石川欣一 「山を思う」
...六則をその高弟迦葉(かしょう)に伝えたと禅宗徒は確言している...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...禅の始祖迦葉はその奥義を阿難陀(あなんだ)に伝え...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...それを字義通りに大切にするために佛が滅せられた年の七月に大迦葉が五百の仏弟子を集めて一切経を結集したのであります...
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」
...迦葉(かしょう)・阿難(あなん)の二尊者(そんじゃ)を連れた釈迦牟尼如来(しゃかむににょらい)がそこを通りかかり...
中島敦 「悟浄歎異」
...梵天の孫迦葉波(カーシャバ)の子という...
南方熊楠 「十二支考」
...しからば我師迦葉波(かしょうは)如来は今何処(いずこ)にありやと問う...
南方熊楠 「十二支考」
...人寿二万歳の時迦葉波仏...
南方熊楠 「十二支考」
...釈迦如来涅槃に臨んで大迦葉に付嘱した法衣を持って弥勒仏に授け奉る...
南方熊楠 「十二支考」
...そこで大迦葉尊者前述烏※国(うせつこく)の出定(しゅつじょう)阿羅漢同様の芸当を演じ...
南方熊楠 「十二支考」
...「迦葉尊者は鶏足に袈裟を守って閉じ籠る」という和讃(わさん)あれば...
南方熊楠 「十二支考」
...鳩摩羅迦葉尊者(くまらかしょうそんじゃ)が無分別な者にかなわぬという譬喩に引いたのだが...
南方熊楠 「十二支考」
...迦葉佛の世に此五百釋女...
南方熊楠 「詛言に就て」
...さらに拈華瞬目(ねんげしゅんもく)のとき破顔微笑(はがんみしょう)した摩訶迦葉(まかかしょう)に正法眼蔵涅槃妙心(しょうぼうげんぞうねはんみょうしん)を正伝(しょうでん)した...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...心眼をもって見た迦葉尊者といえども...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索