例文・使い方一覧でみる「辞」の意味


スポンサーリンク

...左の手に携(たずさ)えていた大奉書(おおぼうしょ)の弔(ちょうじ)を繰りひろげた...   左の手に携えていた大奉書の弔辞を繰りひろげたの読み方
芥川龍之介 「文章」

...低くお儀をしながら妙な...   低くお辞儀をしながら妙なの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...真面目(まじめ)くさった顔付(かおつき)でお儀(じぎ)をしました...   真面目くさった顔付でお辞儀をしましたの読み方
豊島与志雄 「キンショキショキ」

...会社に表を出してきたところだと言いました...   会社に辞表を出してきたところだと言いましたの読み方
豊島与志雄 「落雷のあと」

...そのお指図は退すらあ...   そのお指図は辞退すらあの読み方
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」

...一座は僕の独裁だからそのつもりでゐろとヘンな訓を述べ...   一座は僕の独裁だからそのつもりでゐろとヘンな訓辞を述べの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...やっぱりこの爺さん京橋の上に座ってお儀をしているのでわが身に引き比べてなんともかわいそうになり...   やっぱりこの爺さん京橋の上に座ってお辞儀をしているのでわが身に引き比べてなんともかわいそうになりの読み方
正岡容 「初看板」

...そして彼はかわいらしいお儀をする...   そして彼はかわいらしいお辞儀をするの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「神童」

...修学的思考は主体的に限定された思考である...   修辞学的思考は主体的に限定された思考であるの読み方
三木清 「解釈学と修辞学」

...どうお返事を申し上げればいいか存じません」と宮はお返をあそばされる...   どうお返事を申し上げればいいか存じません」と宮はお返辞をあそばされるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「其不唯艶麗...   「其辞不唯艶麗の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...これを貰(もら)うためにいかなる労をもせぬという傾きがあったので...   これを貰うためにいかなる労をも辞せぬという傾きがあったのでの読み方
柳田國男 「名字の話」

...領事をせられて後は...   領事を辞せられて後はの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...そのうちに行ってしまおう」中では、それも一興にして、返もせず、炉(ろ)の火燗(ひがん)を、出したり入れたりしていたが、外の弥太郎は、帰ればこそである...   そのうちに行ってしまおう」中では、それも一興にして、返辞もせず、炉の火燗を、出したり入れたりしていたが、外の弥太郎は、帰ればこそであるの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...そこの返をそちらの胸に叩くのだ...   そこの返辞をそちらの胸に叩くのだの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「調書の句によっては...   「調書の辞句によってはの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...公(おおやけ)の密書には返がないのが普通である...   公の密書には返辞がないのが普通であるの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...「一人です」武蔵の返も...   「一人です」武蔵の返辞もの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「辞」の読みかた

「辞」の書き方・書き順

いろんなフォントで「辞」

「辞」の英語の意味

「辞なんとか」といえば?   「なんとか辞」の一覧  


ランダム例文:
ここへ来て   クラス   不猟  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   停戦合意   物価高  

スポンサーリンク

トップへ戻る