...小型玉葱の皮をむいて、輪切りにして炒めると煮物に合う...
...頭芋を輪切りにして揚げたものは、サクサクしていて美味しいです...
...輪切りにした椰子(やし)の実でよごれた甲板(かんぱん)を単調にごし/\ごし/\とこする音が...
有島武郎 「或る女」
...輪切りにすると残酷に見えるからである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...たちまち中から輪切(わぎ)りになったパイナップルや...
海野十三 「宇宙の迷子」
...輪切りのパイナップルも...
海野十三 「宇宙の迷子」
...それから太い竹を輪切りにしてくれるサギッチョウなどというものがありました」「ああ左義長(さぎちょう)のことですネ...
海野十三 「三人の双生児」
...厚さが十糎(センチ)ぐらいの輪切(わぎり)になって居りますので...
海野十三 「時限爆弾奇譚」
...世界を輪切りに立て切った...
夏目漱石 「虞美人草」
...黒く輪切の正しきを択(えら)んで...
夏目漱石 「虞美人草」
...真中に四斗樽(しとだる)を輪切にしたようなお櫃(はち)が据(す)えてある...
夏目漱石 「坑夫」
...レモンを輪切りにしたような電気ストーヴが赤くかくかく燃えて...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...これも太く輪切りにした沢庵の片が五つ...
火野葦平 「花と龍」
...棒を抜いて輪切にしますとちょいとお惣菜(そうざい)には結構ですよ」○ソーダ松魚の料理は本文の外に丸のまま臓腑を抜去り白焼になし生姜醤油にて食してもよし...
村井弦斎 「食道楽」
...それには生レモンを輪切りにして一片(ひときれ)をコップの底へ入れてその上から冷した紅茶を注(つ)いで出します...
村井弦斎 「食道楽」
...大きい巾着茄子(きんちゃくなす)の皮を剥(む)いて輪切にしアク出しをして油でよくいためておきます...
村井弦斎 「食道楽」
...ナニ蜜柑の皮を剥(む)いて厚い輪切にして米利堅粉(めりけんこ)と塩とお砂糖を玉子ばかりで濃く溶いた衣へつけて揚げるのですか...
村井弦斎 「食道楽」
...その前には例の輪切(わぎり)にした薩摩(さつまいも)芋が置いてある...
森鴎外 「牛鍋」
...心を除(の)けて輪切にしてゐる...
カミイユ・ルモンニエエ Camille Lemonnier 森林太郎訳 「聖ニコラウスの夜」
...両手で輪切りの大きなのを一ツずつ抱(かか)えこんで...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??