...小型玉葱の皮をむいて、輪切りにして炒めると煮物に合う...
...頭芋を輪切りにして揚げたものは、サクサクしていて美味しいです...
...茄子その他の野菜類は大根を除いては縦に切り、輪切りにしない...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...輪切りにすると残酷に見えるからである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...それから太い竹を輪切りにしてくれるサギッチョウなどというものがありました」「ああ左義長(さぎちょう)のことですネ...
海野十三 「三人の双生児」
...丸太ン棒を輪切りにして...
海野十三 「蠅」
...黄色いパイナップルの輪切になったのが...
海野十三 「ふしぎ国探検」
...そのままお醤油の附焼きにして輪切りにしてあつたのが...
太宰治 「津軽」
...世界を輪切りに立て切った...
夏目漱石 「虞美人草」
...朝々レモンを輪切りにして水に浮かして飲んでいるけれど運動不足の躯には大変いいように思う...
林芙美子 「朝御飯」
...大根の輪切りを蒲鉾(かまぼこ)のつもりにした御馳走を持って...
正岡容 「圓太郎馬車」
...それには生レモンを輪切りにして一片(ひときれ)をコップの底へ入れてその上から冷した紅茶を注(つ)いで出します...
村井弦斎 「食道楽」
...大きい巾着茄子(きんちゃくなす)の皮を剥(む)いて輪切にしアク出しをして油でよくいためておきます...
村井弦斎 「食道楽」
...今のように輪切にした茄子を生のまま酢と醤油と少しの芥子を交ぜたものの中へ一晩漬けておくと翌日は結構戴けます...
村井弦斎 「食道楽」
...お芋は上等の品を撰んで輪切にしたら直(す)ぐ水へ漬けてアクを出さないとお粥の色が悪くなって渋味が出ます...
村井弦斎 「食道楽」
...そこで昨日(きのう)絞っておいたササゲと薩摩芋の輪切りにしたのと混ぜて蒸籠(せいろう)でよく気長に蒸します...
村井弦斎 「食道楽」
...ナニ蜜柑の皮を剥(む)いて厚い輪切にして米利堅粉(めりけんこ)と塩とお砂糖を玉子ばかりで濃く溶いた衣へつけて揚げるのですか...
村井弦斎 「食道楽」
...その前には例の輪切(わぎり)にした薩摩(さつまいも)芋が置いてある...
森鴎外 「牛鍋」
...飛魚は、輪切りにして、塩煮にするとうまい...
山之口貘 「チャンプルー」
...たいていは輪切りにして体裁専一に錦手の鉢に盛りあげ...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??