例文・使い方一覧でみる「輔」の意味


スポンサーリンク

...信は未だにありありと口もとに残酷な微笑を浮べた彼の友だちを覚えてゐる...   信輔は未だにありありと口もとに残酷な微笑を浮べた彼の友だちを覚えてゐるの読み方
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」

...現に幸福の人の随一と言はれた栄君だつて...   現に幸福の人の随一と言はれた栄輔君だつての読み方
田山録弥 「田舎からの手紙」

...断じて然(そう)ではない――たしかに弼(ほひつ)の責(せめ)である...   断じて然ではない――たしかに輔弼の責であるの読み方
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」

...伊藤大・水島道代と撮り...   伊藤大輔・水島道代と撮りの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...仁会でやる芝居を作って呉れと言ふ...   輔仁会でやる芝居を作って呉れと言ふの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...忘れぬる君はなかなかつらからでいままで生ける身をぞ恨むる拾遺集一そのころ西の京の六条のほとりに中務大(なかつかさのたいふ)なにがしという人が住まっていた...   忘れぬる君はなかなかつらからでいままで生ける身をぞ恨むる拾遺集一そのころ西の京の六条のほとりに中務大輔なにがしという人が住まっていたの読み方
堀辰雄 「曠野」

...しかし一千余年も前にできた深江仁(ふかえのすけひと)の『本草和名(ほんぞうわみょう)』に甘蕉...   しかし一千余年も前にできた深江輔仁の『本草和名』に甘蕉の読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...今の野郎ひでえ野郎だ...   今輔の野郎ひでえ野郎だの読み方
正岡容 「圓太郎馬車」

...王氏の兵部(ひょうぶ)大である人が父であった...   王氏の兵部大輔である人が父であったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...松平民部大様箱館討手被為蒙仰候旨廻状到来...   松平民部大輔様箱館討手被為蒙仰候旨廻状到来の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...井伊兵部少である...   井伊兵部少輔であるの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...「もちろん若君ですよ」「なんのために」「東市正(いちのかみ)(兵部少の子)どのを六十万石の座にすえるためです」と新左衛門が云った...   「もちろん若君ですよ」「なんのために」「東市正どのを六十万石の座にすえるためです」と新左衛門が云ったの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...伊達兵部少(だてひょうぶしょうゆう)...   伊達兵部少輔の読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...西田猪之両君に示す...   西田猪之輔両君に示すの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...大谷様の御人数は」「さ……刑部少(しょうゆう)様は...   大谷様の御人数は」「さ……刑部少輔様はの読み方
吉川英治 「大谷刑部」

...……陛下も何とぞ先帝の英資にあやかり給うてよく弼(ほひつ)の善言を聞き...   ……陛下も何とぞ先帝の英資にあやかり給うてよく輔弼の善言を聞きの読み方
吉川英治 「三国志」

...わが家の秘蔵家来でおざるよ」成は...   わが家の秘蔵家来でおざるよ」成輔はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...忠平の子息の九条師や大納言実頼たちは...   忠平の子息の九条師輔や大納言実頼たちはの読み方
吉川英治 「平の将門」

「輔」の読みかた

「輔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「輔」

「輔」の英語の意味

「輔なんとか」といえば?   「なんとか輔」の一覧  


ランダム例文:
凶悪犯罪   馬鹿げた   西都原  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手土産   影武者   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る