...動きて輒(すなは)ち合ふ能はざる...
芥川龍之介 「文芸鑑賞講座」
...萋斐(せいひ)輒(すなわ)ち君前に進む...
田中貢太郎 「続黄梁」
...其俗擧事行來、有所云爲、輒灼骨而卜、以占吉凶、先告所卜、其辭如令龜法、視火占兆...
陳壽 「魏志倭人傳」
...已むを得ず(くわいぐわい)の子・輒(てふ)を立てゝ...
中島敦 「盈虚」
...現在の衞公輒(てふ)とは異腹の弟だが...
中島敦 「盈虚」
...現在の衛侯輒(ちょう)とは異腹の弟だが...
中島敦 「盈虚」
...先(さき)の衛侯輒(ちょう)が出奔に際し累代の国の宝器をすっかり持去ったことを語り...
中島敦 「盈虚」
...秋時ニ掘取レバ輒チ多クヲ得...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...輒(たやす)く口を開かなかつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...榛軒は輒(すなは)ち応へずして...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...榛軒は初め輒(たやす)く応ぜなかつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...輒発之声詩...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...輒召君調...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...いかにも輒(すなわ)ち信じがたいようである...
森鴎外 「渋江抽斎」
...長男生輒(せいしょう)は早世し...
森鴎外 「渋江抽斎」
...しかし渋江氏では輒(すなわ)ち動かなかった...
森鴎外 「渋江抽斎」
...教則は文部省が輒(たやす)く認可せぬので...
森鴎外 「渋江抽斎」
...それゆえ襲名の事は輒(たやす)く認容せられなかった...
森鴎外 「渋江抽斎」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??