...よく軍談をしていたおじいさんが亡くなってしまった...
...テレビ番組で軍談が取り上げられた...
...彼は軍談に詳しいので、その話を聞くのは面白かった...
...父親は自衛隊出身なので、軍談によく花を咲かせる...
...軍談が好きな友達と一緒に歴史の博物館に行った...
...人間らしい英雄を示し得るであらうか? たとへば諸君の軽蔑する「漢楚軍談(かんそぐんだん)」を披(ひら)いて見るが好い...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...「漢楚軍談」の漢の高祖は秦の始皇の夢に入つたり...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...しかし「漢楚軍談」の漢の高祖に王者の真面目(しんめんもく)を発見するものは三尺の童子ばかりと云はなければならぬ...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...諸君の「漢楚軍談」よりも常に一層信用せぬ歴史...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...私に内々で借りて来たあつた呉越軍談...
泉鏡花 「いろ扱ひ」
...「漢楚軍談(かんそぐんだん)」...
寺田寅彦 「科学と文学」
...軍談物(難波戦記...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...ふと檐端を見ると板看板に五色軍談營業と書いてある...
長塚節 「佐渡が島」
...夫でも五色軍談が了解されぬので再び聞いて見ると三味線なしで語るのが只の軍談で三味線のはひるのが五色軍談だといつた...
長塚節 「佐渡が島」
...芝居や軍談が掛かれば木戸番にも雇はれ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...たいへんな威勢のもんだな」「まったく……軍談よみの『戦記』を聞くと...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...軍談、講談のやうに歴史の事實を巧みな話術で話したのが今日に殘つてゐるわけであります...
宮原晃一郎 「スカンヂナヴィア文學概觀」
...「今夜はこの下の柏屋(かしわや)に軍談講釈がかかるそうでございます...
山本周五郎 「新潮記」
...軍談では伊藤燕尾...
山本笑月 「明治世相百話」
...我が国の軍談と浄瑠璃とを一つにした風の物である...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...清の袁随園の「詩話」に「説書人」とあるのも此の説書生と同じ軍談師である事が解つた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...単に尨大(ぼうだい)な治乱興亡を記述した戦記軍談の類(たぐい)でない所に...
吉川英治 「三国志」
...これは「項羽(こうう)本紀」にある支那軍談とそっくりである...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??