...イザ身一つで避難しようとします時...
上村松園 「座右第一品」
...さもなければ身一つで逃げ出すだけの気転が無くてはならぬが...
薄田泣菫 「茶話」
...父親よりも母親の方に別れづらくはないかしら?」「そりゃお母さんは女の身一つで出て行くんだから...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...身一つでさう何事をも実験するわけには行かないからね』かういふことも聞いたことがあつた...
田山録弥 「私の考へてゐる事」
...妹はかよわい身一つで病人の看護もせねばならず世話のやける姪をかかえて家内の用もせねばならず...
寺田寅彦 「障子の落書」
...身一つで焼け出され...
中里介山 「大菩薩峠」
...追われた独楽の方は身一つであるけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...とも角身一つで東京へやって来て...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...「お組はこゝへ來るとき、何か荷物らしいものを持つて來たのかえ」「いえ、本當に身一つで、手拭から櫛(くし)まで貸しました」「お小遣は?」「巾着(きんちやく)も紙入も持つてゐなかつたやうです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「お組はここへ来るとき、何か荷物らしいものを持って来たのかえ」「いえ、本当に身一つで、手拭から櫛(くし)まで貸しました」「お小遣は?」「巾着(きんちゃく)も紙入も持っていなかったようです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...此處から身一つで逃げ出すやうな...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...身一つで母の許に歸りましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...槇氏は身一つで飛び出さねばならなかったのだ...
原民喜 「廃墟から」
...身一つで踊るより外(ほか)にわたしには何(な)んにも無い...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...飢(う)えと寒さにガタガタふるえている深夜の我が身一つであります...
吉川英治 「江戸三国志」
...ともあれ新介の身一つで...
吉川英治 「剣の四君子」
...ほとんど身一つで...
吉川英治 「三国志」
...身一つで当って行った時である...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索