例文・使い方一覧でみる「身じまい」の意味


スポンサーリンク

...今夜は格別身じまいに注意を払っているらしい...   今夜は格別身じまいに注意を払っているらしいの読み方
芥川龍之介 「葱」

...簡単に身じまいをしてまた家を出た...   簡単に身じまいをしてまた家を出たの読み方
有島武郎 「或る女」

...朝から念入りの身じまいをして...   朝から念入りの身じまいをしての読み方
江戸川乱歩 「お勢登場」

...俺は身じまいをしながら...   俺は身じまいをしながらの読み方
高見順 「いやな感じ」

...朝あさ早く起きては身じまいをして...   朝あさ早く起きては身じまいをしての読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「珊瑚」

...身じまいを整えて上って来た...   身じまいを整えて上って来たの読み方
谷崎潤一郎 「刺青」

...起き上り、身じまいをし、昼食のことを考え、昼食をこしらえ、昼食を食べ、夜食のことを考え、少し室を片付け……そんなことばかりでも、もう昼は暮れてしまった……...   起き上り、身じまいをし、昼食のことを考え、昼食をこしらえ、昼食を食べ、夜食のことを考え、少し室を片付け……そんなことばかりでも、もう昼は暮れてしまった……の読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...ちょっと身じまいをして...   ちょっと身じまいをしての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...何やら相当の身じまいにうきみをやつしているものだろうか...   何やら相当の身じまいにうきみをやつしているものだろうかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...身じまいをしていたはずのイヤなおばさんのお化けが...   身じまいをしていたはずのイヤなおばさんのお化けがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...きちんと身じまい薄化粧にまで及んで...   きちんと身じまい薄化粧にまで及んでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...五待つ身につらき夜半(よは)の置炬燵(おきごたつ)、それは恋ぞかし、吹風(ふくかぜ)すずしき夏の夕ぐれ、ひるの暑さを風呂に流して、身じまいの姿見、母親が手づからそそけ髪つくろひて、我が子ながら美くしきを立ちて見、居て見、首筋が薄かつたと猶(なほ)ぞいひける、単衣(ひとへ)は水色(みづいろ)友仙(ゆふぜん)の涼しげに、白茶(しらちや)金(きん)らんの丸帯少し幅の狭いを結ばせて、庭石に下駄直すまで時は移りぬ...   五待つ身につらき夜半の置炬燵、それは恋ぞかし、吹風すずしき夏の夕ぐれ、ひるの暑さを風呂に流して、身じまいの姿見、母親が手づからそそけ髪つくろひて、我が子ながら美くしきを立ちて見、居て見、首筋が薄かつたと猶ぞいひける、単衣は水色友仙の涼しげに、白茶金らんの丸帯少し幅の狭いを結ばせて、庭石に下駄直すまで時は移りぬの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...あわてて飛び起きて身じまいをすると...   あわてて飛び起きて身じまいをするとの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...夫人(おく)さま」ママは大いそぎで身じまいをすると...   夫人さま」ママは大いそぎで身じまいをするとの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...外国風に身じまいをした運用士官がはいって来た...   外国風に身じまいをした運用士官がはいって来たの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...小ざっぱりと身じまいをして薄く白粉さえ付けたお久美さんは喜びと恐怖の混じった表情を面に浮べて立ったり座ったり落付きなく動いて居た...   小ざっぱりと身じまいをして薄く白粉さえ付けたお久美さんは喜びと恐怖の混じった表情を面に浮べて立ったり座ったり落付きなく動いて居たの読み方
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」

...それから身じまいして...   それから身じまいしての読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...身じまいや御飯の支度をすまして学校に行こうとしますと...   身じまいや御飯の支度をすまして学校に行こうとしますとの読み方
夢野久作 「キキリツツリ」

「身じまい」の書き方・書き順

いろんなフォントで「身じまい」


ランダム例文:
棄損   心を奪われる   穢らしい  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
肥満症   人手不足   自動運転  

スポンサーリンク

トップへ戻る